20
日も
広い範囲で
高気圧に
覆われて
気温が
上がっていて、
西日本を
中心に
猛烈な
暑さとなっています
20日,广泛地区被高气压笼罩,气温上升,西日本为中心出现了极端炎热的天气。
引き続き、
熱中症への
対策を
徹底してください
気象庁によりますと、20日も全国的に高気圧に覆われ、西日本を中心に気温が上がっています
据气象厅报道,20日全国范围内仍被高气压笼罩,气温以西日本为中心持续上升。
午後3時までの最高気温は
▽兵庫県豊岡市で37
到下午3点为止的最高气温是:兵库县丰冈市为37度。
1
度、
▽鳥取市で36
5
度、
▽大分県日田市で36
2
度、
▽京都市で35
8
度、
▽福岡市で35
1
度など、
猛暑日となっています
また、
▽山形市で34
5
度、
▽名古屋市で32
2
度、
▽東京の都心で31
4
度と
各地で
厳しい暑さになっています
島根県、長崎県、熊本県、奄美地方を除く鹿児島県、沖縄県の
▽沖縄本島地方と
▽八重山地方では熱中症の危険性が極めて高くなるとして「熱中症警戒アラート」が発表されています
在岛根县、长崎县、熊本县、除奄美地区以外的鹿儿岛县、以及冲绳县的冲绳本岛地区和八重山地区,由于中暑的危险性极高,已发布“中暑警戒警报”。
連日の暑さで、熱中症とみられる症状で亡くなる人が相次いでいます
由于连续的高温,因疑似中暑症状而去世的人接连不断。
引き続き適切に
▽エアコンを使用し、
▽水分や塩分を補給するとともに、
▽屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症への対策を徹底してください
请继续适当使用空调,补充水分和盐分,并且在户外作业时要经常休息,彻底做好中暑的预防措施。
また、21日以降は前線の動向に注意が必要です
北海道や東北では前線が通過する影響で21日以降雨が降り、特に北海道では21日の夜から22日にかけて激しい雨が降って大雨になるおそれがあります
由于锋面经过北海道和东北地区,21日以后将会下雨,特别是在北海道,从21日夜间到22日可能会有强降雨,存在大雨的风险。
土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意が必要です
需要充分注意泥石流等地质灾害、低洼地带的积水以及河流水位上涨。
東京都内で24人が熱中症の疑いで救急搬送
東京消防庁によりますと、20日都内では、午後3時までに18歳から94歳までのあわせて24人が、熱中症の疑いで救急搬送されました
据东京消防厅称,20日在东京都内,截至下午3点,共有24名年龄在18岁至94岁之间的人因疑似中暑被紧急送医。
このうち1人が重症、13人が中等症、10人が軽症だということです
東京消防庁は、のどが渇く前にこまめに水分を補給することや、室内で適切に冷房や扇風機を利用することなど対策の徹底を呼びかけています
东京消防厅呼吁大家在感到口渴之前就要频繁补充水分,并在室内适当使用空调和电风扇等,彻底采取防暑对策。
千葉県で8人が熱中症の疑いで搬送
千葉県によりますと、県内では20日、午後2時までに8人が熱中症の疑いで搬送されました
据千叶县政府消息,截至20日下午2点,千叶县内已有8人因疑似中暑被送医。
3週間以上の入院が必要な重症の患者はいませんでした
京都 南区 小学校で児童7人搬送
20日午前11時半ごろ、京都市南区の小学校で体育の授業で走っていた3年生の児童が「気分が悪い」と訴え教員が消防に119番通報しました
6月20日上午11点半左右,京都市南区一所小学的三年级学生在体育课上跑步时,有学生表示“身体不适”,教师随即拨打了119报警电话,最终有7名学生被送往医院。
消防がかけつけたところクラスの17人のうち男女7人が保健室で休んでいたということで、消防は熱中症の疑いがあるとして7人を病院に搬送しました
当消防赶到现场时,班级中共有17人,其中7名男女正在保健室休息。消防部门认为他们有中暑的嫌疑,于是将这7人送往医院。
消防によりますと7人は全員意識があり会話はできたということですが、このうち3人は自力で歩くことができない状態だったということです
据消防部门称,7人全都保持意识并能进行对话,但其中有3人无法自行行走。
京都市の気温は20日午前8時の時点では27度でしたが、午前11時には31
京都市的气温在20日上午8点时为27度,但到上午11点时已升至31度。
3
度と「
真夏日」となり、
この時点の「
暑さ
指数」は「
警戒」を
示す27
三度成为“盛夏日”,此时的“炎热指数”显示为警戒的27。
7で、
運動をする
場合には
定期的に
十分な
休息が
必要とされる
レベルになっていました
在7级时,进行运动时已经达到需要定期充分休息的程度了。
秋田 能代 小学校で児童3人搬送
20日午前10時半ごろ、秋田県能代市の第四小学校から「体育の授業を終えた4年生の児童3人が熱中症とみられる症状を訴えている」と消防に通報がありました
秋田能代小学有3名学生被送医。20日上午10点半左右,秋田县能代市第四小学向消防部门报告称,“三名上完体育课的四年级学生出现疑似中暑症状”。
消防によりますと、3人はいずれも男子児童で、おう吐などの症状を訴えて病院に搬送されましたが、搬送時に意識はあり、いずれも症状は軽いとみられるということです
据消防部门称,3人均为男童,因出现呕吐等症状被送往医院,但送医时均有意识,且症状均较轻。
消防や能代市教育委員会によりますと、当時3人は体育館で体育の授業を受けていて、時間内に決められた距離を何回走りきれるかで持久力をはかる「シャトルラン」を行い、その後水分補給をしている際、体調不良を訴えたということです
据消防部门和能代市教育委员会称,当时三名学生正在体育馆上体育课,进行一种通过在规定时间内跑完指定距离的次数来测试耐力的“往返跑”。之后,在补充水分时,有人表示身体不适。