岩屋外務大臣は、
中東情勢の
緊迫化を
受けて、
政府がイスラエルとイランからの
国外退避を
支援した
日本人と
その家族、あわせて
およそ90
人が、
日本時間の20
日朝までに
隣国に
退避したことを
明らかにしました
岩屋外务大臣表示,鉴于中东局势紧张,政府协助从以色列和伊朗撤离的日本人及其家属共约90人,截至日本时间20日早晨,已撤离到邻国。
政府は、イスラエルとイランにいる日本人のうち、陸路での国外退避を希望する人たちを支援していて、日本時間の19日午後、退避する人たちを乗せたバスが両国からそれぞれ出発しました
政府正在协助在以色列和伊朗的日本人中希望通过陆路撤离的人们,日本时间19日下午,搭载撤离人员的巴士分别从两国出发了。
これについて岩屋外務大臣は20日午前8時半すぎ、外務省で記者団に対し「イランから出国した66人が、日本時間のけさ8時15分ごろ隣国アゼルバイジャンの首都バクーに無事、到着した」と述べました
对此,外务大臣岩屋在20日上午8点半过后,在外务省对记者表示:“从伊朗出境的66人于日本时间今天早上8点15分左右,安全抵达了邻国阿塞拜疆首都巴库。”
また「イスラエルから出国した21人も日本時間のきのう午後9時半ごろ、隣国ヨルダンの首都アンマンに無事、到着した」と述べ、両国にいた日本人とその家族、あわせておよそ90人が、それぞれ隣国に退避したことを明らかにしました
此外,他还表示:“昨天日本时间晚上9点半左右,从以色列出境的21人也安全抵达了邻国约旦的首都安曼。”他透露,滞留在两国的日本人及其家属共约90人,分别撤离到了邻国。
退避した人たちには、現地の大使館の職員や医務官らが支援にあたっていて、これまでのところ健康状態に問題はないということです
据说,撤离人员得到了当地使馆工作人员和医疗官员的支援,目前为止他们的健康状况没有问题。
岩屋大臣は、イランからは早ければ21日にも2回目のバスによる退避を行う予定だとした上で、「今後も状況の推移を緊密にフォローしながら、さらなる退避支援を含め、邦人保護に万全を期していく」と述べました
岩屋大臣表示,来自伊朗的第二次巴士撤离最快将在21日进行,并强调“今后也将密切关注事态发展,包括进一步的撤离支援在内,竭尽全力保障日本人的安全”。
林官房長官「あらゆる外交努力を継続していく」
林官房長官は閣議のあとの記者会見で「攻撃の応酬が継続していることを深く懸念しており、すべての当事者に最大限の自制を強く求めている
林官房长官:“将继续进行一切外交努力” 林官房长官在内阁会议后的记者会上表示:“我们对攻击的持续往来深感担忧,强烈要求所有相关方保持最大限度的克制。”
イランによる
核兵器の
開発は
決して許してはならず、
わが国は
協議を
通じた
核問題の
解決を
重視している」と
述べました
绝不能允许伊朗开发核武器,我国重视通过协商解决核问题。
その上で「アメリカとイランとの協議は極めて重要で、対話に向けた動きを注視している
在此基础上,“美伊之间的协商极为重要,我们正密切关注朝着对话迈进的动向。”
わが国からもイラン
に対しては
アメリカとの
協議の
機会を
逃すべきでないと、
あらゆるレベルで
働きかけている」と
述べました
我们也在各个层面向伊朗呼吁,不应错失与美国协商的机会。
さらに「政府として在留邦人の保護に万全を期すとともに、アメリカをはじめとする関係国と緊密に連携しつつ、事態の沈静化に向け必要なあらゆる外交努力を継続していく」と述べました
此外,他还表示:“政府将尽最大努力保护在外日本公民,同时与美国等相关国家紧密合作,继续进行一切必要的外交努力,以平息事态。”