地上から
艦艇を
攻撃する
陸上自衛隊の
地対艦ミサイルの
発射訓練が、
今年度から
初めて国内で
実施されることが
分かりました
今年度首次在国内进行陆上自卫队从地面攻击舰艇的地对舰导弹的发射训练。
訓練は
北海道の
射撃場で
行われ、
中国軍が
海洋進出の
動きを
強めるなか、
訓練の
機会を
増やすことで
抑止力の
強化につなげたいねらいが
あるとみられます
中国军在北海道的射击场进行训练,随着中国军队加强海洋扩张的行动,增加训练机会旨在增强威慑力。
関係者によりますと、今年度から国内で発射訓練が行われるのは、地上から艦艇を攻撃する陸上自衛隊の「88式地対艦ミサイル」です
根据相关人士透露,从本年度开始在国内进行发射训练的是地面自卫队用于从陆地攻击舰艇的“88式地对舰导弹”。
射程が百数十キロあることから、これまでは国内で安全な海域や空域を確保することができず、海外で発射訓練を行っていましたが、関係機関の了解が得られ、国内でも実施することが決まったということです
由于射程达百余公里,以往无法在国内确保安全的海域和空域,因此在海外进行发射训练,但现已获得相关机构的同意,决定在国内实施。
訓練は、太平洋に面した北海道の新ひだか町にある「静内対空射撃場」で行われ、沖合数十キロの目標に向けて爆発しない演習用のミサイルを発射するということです
在面向太平洋的北海道新日高町的“静内对空射击场”进行训练,向离岸数十公里的目标发射不爆炸的演习用导弹。
最初の訓練はことし夏ごろに行われる予定だということです
地対艦ミサイルをめぐっては、小笠原諸島の南鳥島でも新たな射撃場の整備計画が進められていて、中国軍が海洋進出の動きを強めるなか、国内でも訓練の機会を増やすことで、抑止力の強化につなげたいねらいがあるとみられます
plaintext 关于地对舰导弹,在小笠原诸岛的南鸟岛也在推进新的射击场的整备计划,在中国军队加强海洋扩张的背景下,通过在国内增加训练机会,旨在加强威慑力。