国会は
衆議院予算委員会で、
アメリカの
関税措置を
受けた
集中審議が
行われ、
石破総理大臣は、
今週始まる日米交渉について、
国益に
資する結論を
得るため、
必ずしも早期の
妥結にはこだわらないとしたうえで「
これ以上ないほどの
精緻な
分析をして
臨みたい」と
強調しました
国会在众议院预算委员会上进行了关于美国关税措施的集中审议,石破首相针对本周开始的日美谈判表示,为了获得有利于国家利益的结论,不一定要拘泥于早期达成协议,并强调“希望以最精细的分析来应对”。
衆議院予算委員会では14日午前、石破総理大臣も出席して、アメリカのトランプ政権による関税措置などをテーマに集中審議が行われました
众议院预算委员会于14日上午举行了集中审议,石破首相也出席了会议,主题是美国特朗普政府的关税措施等。
自民党の齋藤前経済産業大臣は、今週から始まる日米交渉について「すでに関税がかけられているため交渉は早期妥結が望ましいが、焦ったほうが負けという局面もある
自民党的前经济产业大臣斋藤在谈到本周开始的日美谈判时表示:“由于关税已经被征收,因此希望谈判能尽早达成协议,但也有急于求成反而失败的局面。”
これからアメリカ経済にも
影響が
出てくると
思うので、
様子を
見ながら、
短期、
長期、
両にらみで
交渉に
臨むべきではないか」と
指摘しました
我认为这将对美国经济产生影响,因此在观察形势的同时,应从短期和长期两个方面进行谈判。
これに対し石破総理大臣は「せいては事を仕損じるということだ
どんどん妥協し、
交渉さえまとまればいいという
方針が
望ましいとは
考えていない
我认为不断妥协,只要谈判达成一致就好的方针并不可取。
同盟国ならではの
関係を
新たに
築くことが
重要だ
これ以上ないほどの
精緻な
分析をして
臨みたい」と
述べました
立憲民主党の野田代表はアメリカの関税措置をめぐり「物価高を超える賃上げという経済の好循環のシナリオが根底から覆ってしまう強い危機感を感じている
立宪民主党的野田代表对美国的关税措施表示:“我感到强烈的危机感,这种情况将从根本上颠覆超过物价上涨的加薪这一经济良性循环的情景。”
どういう
決意と
戦略で
アメリカと
交渉するのか」とただしました
これに対し石破総理大臣は「国難の事態に遭遇しており、与野党ともに立ち向かっていく体制をつくっていきたい
对此,石破首相表示:“我们正面临国家困难的局面,希望与在野党共同建立应对的体制。”
オールジャパンで
臨んでいかねばならず、それぞれの
省庁で
何ができるか
徹底的に
考えて
対応して
いく」と
述べました
我们必须以全日本的精神来应对,彻底思考各个省厅能够做些什么并采取行动。
また野田代表は2019年に安倍政権とトランプ政権との間で結ばれた日米貿易協定について「当時の安倍総理大臣は協定が履行されている間、日本の自動車に追加関税を課さないことを確認していると答弁しており、今回の措置が協定違反ではないかと問うべきではないか」とただしました
此外,野田代表还质疑2019年安倍政府与特朗普政府之间签署的日美贸易协定,他表示:“当时的安倍首相答辩称,在协定履行期间,不会对日本汽车加征额外关税,这次的措施是否违反了协定,是否应该对此进行质疑。”
これに対し石破総理大臣は「日米貿易協定に抵触するのかしないのかなど深刻な懸念は有している
对此,石破首相表示:“我们对其是否违反日美贸易协定等问题深表忧虑。”
何が
最も国益に
資するのかや、
中国やロシアも
念頭に
置きながら、
何がいちばん効果的かを
考えて
対応して
いく」と
述べました
“要考虑什么最符合国家利益,同时也要考虑到中国和俄罗斯,思考什么是最有效的措施,然后采取应对措施。”
一方、石破総理大臣はアメリカへの報復関税について「食料品やエネルギーの価格が高騰している状況で、国民の利益に結びつくとは考えていない
另一方面,石破首相对美国的报复性关税表示:“在食品和能源价格高涨的情况下,我认为这不符合国民的利益。”
全否定はしないが、
今のところ
考えているものではない」と
述べました
さらに石破総理大臣は、物価高やアメリカの関税措置を受けて与党内で現金給付などが取り沙汰されていることについて「新たな給付金といった補正予算や経済対策を検討している事実はない
石破首相还就物价上涨和美国的关税措施在执政党内引发现金补贴等讨论一事表示,“没有在考虑新的补贴金等补充预算和经济对策的事实”。
令和7
年度予算は
物価高対策も
盛り込んで
成立したもので、
その執行状況を
よく考えていかなければならない
2025年度预算包括了应对物价上涨的措施,必须仔细考虑其执行情况。
選挙目当てのバラマキというようなことを
考えているものではない」と
述べました
“这并不是在考虑为了选举而进行的撒钱行为,”他表示。
立民 野田代表“当面の対策まとめ 提言含め積極的に関わりたい”
野田代表は質疑のあと記者団に対し「危機感は共有できた
立民 野田代表“希望积极参与总结当前对策 包括提出建议”野田代表在质询后对记者团表示“危机感得到了共识”
交渉の
際の
基本姿勢のところで『
もっときぜんとやってほしい』という
思いは
伝えた
つもりだ
我在谈判时的基本态度中表达了“希望更加果断”的想法。
今後、
いろいろな
動きが
あると
思うので、
タイムリーに
関係の
委員会で
質疑したいし、われわれも17
日に
当面の
対策をまとめるので、
提言なども
含めて
積極的に
関わっていきたい」と
述べました
今后,预计会有各种动向,因此希望能在相关委员会上及时进行质询,我们也将在17日汇总当前的对策,积极参与并提出建议等。