警察庁によりますと、
去年1
年間に
全国で
発生した
水の
事故は1535
件と、
前の
年より140
件あまり増え、この10
年で
最も多くなりました
据警察厅称,去年全国发生的水上事故共有1535起,比前一年增加了140多起,是过去十年中最多的一年。
そして、水の事故にあった人のうち
▽死亡した人が794人、
▽行方不明になった人が22人でした
在遭遇水上事故的人中,▽死亡的人有794人,▽失踪的人有22人。
死者と行方不明者をあわせた816人について、警察庁が発生場所を分析したところ、
▽海が372人と最も多く、全体の45
关于包括死亡和失踪人员在内的816人,警察厅对发生地点进行了分析,结果显示,海上有372人,占比最多,占整体的45%。
6%を
占め、
次いで、
▽河川が288人(35
3%)、
▽用水路が100人(12
3%)でした
警察庁は
水流が激しかったり藻が生い茂って、滑りやすかったりするなど危険な場所を避け、保護者が付き添い、子どもだけでは水遊びをさせないなど、水の事故への注意を呼びかけています
警察厅呼吁大家注意水上事故,避免在水流湍急、藻类繁茂、容易滑倒等危险场所玩水,家长应陪同,不要让孩子单独玩水。
気温が高くなると海やプール、川遊びの機会が増えます
当气温升高时,去海边、游泳池和河里玩耍的机会会增加。
水の事故に遭わないためにどう備えればいいのでしょうか
全国の
水難事故を
調査し
研究や
対策を
提言する
などの
活動を
行う一般社団法人・
水難学会の
理事で、
長岡技術科学大学の
斎藤秀俊教授に
話を
聞きました
他是一般社团法人・水难学会的理事,该学会负责调查全国的水难事故并提出研究和对策等活动,同时也是长冈技术科学大学的斋藤秀俊教授,我们采访了他。
Q
なぜ水難事故は起きる?
A
事故が一番多いのはレジャー中で大人の「慣れているから大丈夫」という油断がきっかけになっています
在娱乐活动中发生事故的次数最多,往往是因为成年人有“我已经习惯了所以没问题”的疏忽大意所导致的。
また、子どもは放課後に友達どうしで川や海に行き事故が起きることが多いです
此外,孩子们放学后经常和朋友一起去河边或海边,发生事故的情况也很多。
Q
水の事故を防ぐためにできることは?
A
一番重要なことは、を計画してから出かけることです川でバーベキューするというと川に入る準備をしない人が多いです
そして、親が食事の用意をしている間に子どもが軽装で川に入り事故になるケースもあるので、親は子どもから目を離さず必ず一緒に行動し、空白の時間を作らないよう事前に計画を立ててほしいです
因此,也有在父母准备饭菜时,孩子因为穿着单薄进入河中而发生意外的情况,所以家长一定不要让孩子离开自己的视线,务必一起行动,并且提前做好计划,避免出现空白时间。
Q
海や川などで遊んでいる時に気をつけることは?
A
は有効ですしかし、この炎天下で着用すると熱中症になる可能性があるほか、体全体を冷やすために水深の深いところに行くと危険性がより増します
但是,在这样的炎热天气下穿着,不仅有可能中暑,而且如果为了给全身降温而去到水比较深的地方,危险性会更高。
川は急に深くなる場所があります
水深がひざ下までの場所で遊んでいれば転んでも溺れる可能性が低いのでを意識してください请注意,在水深只到膝盖以下的地方玩耍,即使跌倒也不太可能溺水。
Q
対策をしていても溺れた時はどうしたらいい?
A
とよく言いますが背中を下にしてあおむけの状態で待ちますそうすると口と鼻が水面から出るので、呼吸をしっかりして救助を待つようにしましょう
这样一来,嘴巴和鼻子就会露出水面,所以请务必好好呼吸,等待救援。