電子コミック
配信大手が
加盟する「
日本電子書店連合」は、
性的な
表現が
描かれた
広告について、
子どもも
閲覧するサイトで
表示されることへの
苦情が
増えているとして、
全年齢向けのサイトでの
配信を
停止したことを
明らかにしました
日本大型电子漫画分发公司加入的“日本电子书店联盟”表示,关于含有性表现的广告,在儿童也会浏览的网站上显示的投诉正在增加,因此已经停止在面向所有年龄层的网站上的分发。
「日本電子書店連合」によりますと、一部の加盟社が配信している性的な表現が描かれたコミック広告について、子どもも閲覧するゲーム関連サイトやニュースサイトなどにも配信されているとして苦情が増えているということです
据“日本电子书店联盟”称,有部分加盟公司发布的带有性描写的漫画广告,也在儿童会浏览的游戏相关网站和新闻网站等处投放,因此投诉正在增加。
このためことし4月末に緊急の会合を開き、加盟する11社すべてが全年齢向けのサイトでの性的な広告の配信を停止することで合意したということです
因此,今年4月底召开了紧急会议,所有加盟的11家公司一致同意停止在面向所有年龄层的网站上投放性相关广告。
電子コミックの広告について団体内での統一的な指針はなく、これまでは各社の判断で配信されていました
关于电子漫画广告,团体内没有统一的指导方针,至今为止都是由各家公司自行判断进行发布的。
日本電子書店連合は「社会的に批判を受けていると認識しており、業界の健全な発展のためにも広告の適正化に努めたい」とコメントしています
日本电子书店联盟表示:“我们认识到正受到社会的批评,也希望为了行业的健康发展,努力规范广告。”
日本広告審査機構=JAROによりますと、インターネットの性的な広告に関する苦情は昨年度604件にのぼり、前の年度の235件から大幅に増えていて、このうち電子コミックに関するものが3割余りを占めていたということです
据日本广告审查机构JARO称,关于互联网性广告的投诉在上一个年度达到了604件,比前一年度的235件大幅增加,其中与电子漫画相关的投诉占了三成以上。