新年度予算案は、
年度末の31
日、
参議院で
再修正されたあと、
衆議院に
戻されて、
成立する
運びです
新年度预算案在年度末的31日经过参议院再次修正后,将被送回众议院以便通过。
一方、
与野党が31
日までに
結論を
出すことを
申し合わせている
企業・
団体献金の
扱いをめぐっては、4
月以降も
議論が
継続する
見込みです
预计围绕执政党和在野党商定在31日之前得出结论的企业和团体捐款的处理问题,讨论将在4月以后继续进行。
新年度=令和7年度予算案は、高額療養費制度の負担上限額の引き上げ見送りに伴って、参議院で再修正されます
新年度=令和7年度预算案由于高额疗养费制度的负担上限额上调搁置,将在参议院再次修改。
再修正案は、年度末の31日、予算委員会と、続く本会議で採決が行われ、自民・公明両党に加え、与党と教育無償化の具体策などで合意した日本維新の会の賛成多数で、可決される見通しです
再修正案将于年度末31日,在预算委员会和随后的全体会议上进行表决,预计在自民党、公明党以及与执政党就教育免费化具体措施达成协议的日本维新会的多数赞成下获得通过。
そして、参議院での再修正を受けて、法律の規定などに基づき、衆議院に戻され、午後の本会議で賛成多数で同意を得て、成立する運びです
根据法律规定等,在参议院再次修改后,将返回众议院,并在下午的全体会议上获得多数赞成同意,最终通过。
参議院で再修正される予算案が衆議院で同意を得て成立するのは、今の憲法のもとで初めてとなります
在参议院再次修改的预算案在众议院获得同意并成立,这在现行宪法下尚属首次。
一方、企業・団体献金の扱いをめぐっては、与野党が31日までに結論を出すことを申し合わせています
一方面,围绕企业和团体捐款的处理,执政党和在野党商定在31日之前得出结论。
衆議院の特別委員会では、自民党が提出した透明性を高める法案と、立憲民主党と維新の会などが共同提出した企業や労働組合からの寄付を全面的に禁止する法案の審議が行われていますが、いずれも可決は見通せない情勢です
众议院特别委员会正在审议由自民党提交的提高透明度的法案,以及立宪民主党与维新会等共同提交的全面禁止企业和工会捐款的法案,但预计都无法通过。
公明党と国民民主党は、禁止ではなく、規制を強化するための法案の概要をまとめていますが、まだ国会には提出していません
公明党和国民民主党正在总结一项法案的概要,该法案旨在加强监管而不是禁止,但尚未提交国会。
こうした状況を踏まえ、自民党は、審議中の法案を採決して、いったん結論を出すよう求めているのに対し、立憲民主党は、公明党と国民民主党からの法案提出を待つべきで、採決の必要はないとしていて、31日、特別委員会の理事会で与野党が対応を協議します
在这种情况下,自民党要求对正在审议的法案进行表决,以便暂时得出结论,而立宪民主党则认为应该等待公明党和国民民主党的法案提交,没有必要进行表决。31日,特别委员会的理事会将就执政党和在野党的应对措施进行协商。
今後については、自民、公明、国民民主の3党が、禁止ではなく、規制を強化する方向で実務者協議を始めており、立憲民主党にも協議への参加を呼びかけていることから、4月以降も与野党の議論が継続する見込みです
今后,自民党、公明党、国民民主党这三个政党已经开始进行实务者协商,方向是加强管制而不是禁止,并呼吁立宪民主党也参与协商,因此预计4月以后执政党和在野党的讨论将继续。