農林水産省は
備蓄米の
随意契約での
売り渡しに
向けて、26
日に
詳細を
正式に
発表し、
事業者からの
申請の
受け付けを
始める予定です。
农林水产省计划于26日正式公布通过随意合同出售储备大米的详细信息,并开始接受企业的申请。
省内にはコメの価格高騰に対応するチームも新たに立ち上げる予定で、備蓄米が消費者のもとに5キロで2000円という目標の価格で早期に行き渡るかが焦点となります。
省内还计划新成立一个应对大米价格高涨的团队,焦点在于储备大米能否以每5公斤2000日元为目标价格,尽早送达消费者手中。
小泉農林水産大臣は23日にNHKの番組に出演し、今後、随意契約で放出する備蓄米については、流通にかかるコストが上乗せされても店頭での価格が5キロで2000円になるよう売り渡し価格を設定する考えを明らかにしました。
小泉农林水产大臣于23日出席了NHK的节目,并表示今后对于通过随意合同释放的储备大米,即使流通成本增加,也将把出售价格设定为在店铺中5公斤售价为2000日元的水平。
また、小泉大臣は放出する量は、まずは30万トンとしたうえで、さらに需要があれば制限なく放出するほか、対象は、大手の小売業者とし、買い戻しの条件はつけず、輸送費を政府が負担することも検討していることを明らかにしています。
此外,小泉大臣还表示,初步计划释放30万吨,如果有更多需求,将不设上限继续释放。对象主要为大型零售商,不附加回购条件,政府也正在考虑承担运输费用。
農林水産省は26日、こうした随意契約での売り渡しに関する詳細を公表し、希望する事業者からの申請の受け付けを始めることにしています。
日本农林水产省于26日公布了有关这种随意合同出售的详细信息,并决定开始受理有意向的企业的申请。
また、26日は省内に新たにコメの価格高騰に対応する数十人規模のチームも発足させる予定で、対策を強化していくことにしています。
此外,26日还计划在省内新成立一个由数十人组成的应对大米价格高涨的团队,将进一步加强对策。
さらに、政府内ではより中長期的な観点から農業政策を検討していくための関係閣僚会議を開催する方向で調整が進められています。
此外,政府内部正在协调召开相关阁僚会议,以便从更中长期的角度审议农业政策。
小売店を営む一部の事業者からは「随意契約の受け付けが始まれば、すぐに手を挙げたい」といった声もあがっていて、今後、備蓄米が消費者のもとに目標とする価格で早期に行き渡るかが焦点となります。
有部分从事零售业务的企业表示:“一旦开始接受随意契约,我们就想马上申请。”今后,储备大米能否以目标价格尽早到达消费者手中,将成为关注的焦点。