4
年前、
長野県塩尻市で
妻を
殺害したとして、1
審で
懲役19
年の
判決を
受けた
元県議会議員の2
審が
東京高等裁判所で
始まり、
元県議側は
改めて無罪を
主張しました
四年前,因在长野县盐尻市杀害妻子而在一审中被判处有期徒刑19年的前县议会议员的二审在东京高等法院开庭,前县议方面再次主张无罪。
元長野県議会議員の丸山大輔 被告(50)は、現職だった2021年9月、塩尻市内にある自宅に併設された酒造会社の店舗で、当時47歳だった妻の首を圧迫して窒息させ殺害したとして、殺人の罪に問われています
前长野县议会议员丸山大辅被告(50岁),被指控于2021年9月在任职期间,在盐尻市自家附设的酿酒公司店铺内,掐住当时47岁的妻子的脖子使其窒息致死,因此被控杀人罪。
直接的な証拠がなく、元県議は一貫して無罪を主張していましたが、去年12月、1審の長野地方裁判所は、防犯カメラにうつった車の画像など複数の状況証拠を踏まえ「被告を犯人と認定することに合理的な疑いはない」として、懲役19年を言い渡しました
虽然没有直接证据,前县议员始终坚持自己无罪,但去年12月,长野地方法院一审根据监控摄像头拍到的汽车图像等多项间接证据,认为“认定被告为犯人没有合理怀疑”,判处其有期徒刑19年。
元県議は判決を不服として控訴し、2日、東京高等裁判所で2審が始まりました
前县议员对判决不服提出上诉,2日,在东京高等法院开始了二审。
弁護側は「1審判決の事実関係の認定や評価には誤りがある
辩护方认为“一审判决在事实关系的认定和评价上存在错误”。
被告が
犯人だという
仮説を
出発点として
認定していて、
先入観に
基づく不当な
判断だ」
などと
述べ、
改めて無罪を
主張しました
以“以被告是犯人为出发点进行认定,是基于先入为主的不公正判断”等理由,再次主张无罪。
一方、検察は控訴を退けるよう主張しました
審理は7月2日で終わり、判決は10月1日に言い渡されます