天皇皇后両陛下は、19
日、
即位後初めて広島県を
訪問されました
このあと、
原爆慰霊碑が
ある平和公園を
訪ねて、
戦後80
年にあたって
戦没者を
慰霊されます
接下来,将前往设有原子弹慰灵碑的和平公园,在战后80周年之际悼念战争死难者。
両陛下は、午前11時すぎに特別機で広島空港に到着し、湯崎知事らの出迎えを受けられました
天皇和皇后陛下于上午11点过后乘坐专机抵达广岛机场,受到了汤崎知事等人的迎接。
日本人だけでおよそ310万人が亡くなった先の大戦で、広島では、終戦直前の昭和20年8月6日に原子爆弾が投下され、その年のうちにおよそ14万人が死亡したと推計されています
在那场仅日本人就约有310万人丧生的大战中,广岛在战争结束前的昭和20年8月6日遭受了原子弹轰炸,据估计,仅在那一年内就有约14万人死亡。
両陛下が被爆地を訪問するのは天皇陛下の即位後初めてで、午後、広島市の平和公園を訪ね、原爆慰霊碑に花を供えて犠牲者の霊を慰められます
这是天皇陛下即位后两陛下首次访问被爆地,下午将前往广岛市的和平公园,向原爆慰灵碑献花,悼念遇难者的亡灵。
その後、公園内に3年前に新たに設けられた被爆遺構の展示施設を視察し、さらに原爆資料館で去年ノーベル平和賞を受賞した日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会に関する展示などをご覧になります
随后,您将参观三年前在公园内新设的被爆遗迹展示设施,并进一步参观原子弹资料馆,观看有关去年获得诺贝尔和平奖的日本被团协(日本原水爆受害者团体协议会)的展览等。
そして、被爆者や高齢になった本人に代わって被爆体験を伝える活動をしている「伝承者」と懇談されます
然后,您将与那些代替受害者或年长的亲历者,传承核爆经历的“传承者”进行座谈。