国の
認可を
受けて
特例的に
授業を
英語などで
行う義務教育の
小中学校が
この5
年で2
倍近くに
増えたことが
文部科学省への
取材でわかりました
据对文部科学省的采访获悉,获得国家批准、以英语等语言进行特例授课的义务教育小学和初中,在过去五年里几乎翻了一番。
近年、
人気を
集めるインターナショナルスクールは
多くが
義務教育の
学校でなく、
専門家は「『
通常』の
学校で
英語で
授業を
受けさせたいニーズが
高まっている」と
分析しています
近年来,受到欢迎的国际学校大多不是义务教育学校,专家分析称,“希望在‘普通’学校用英语上课的需求正在增加”。
義務教育の学校は原則、学習指導要領に基づいて授業が行われますが、国の認可を受ければ、数学や社会などの授業を英語などの外国語で行うことができます
义务教育学校原则上根据学习指导要领进行授课,但如果获得国家认可,也可以用英语等外语教授数学、社会等课程。
文部科学省によりますと、国の認可を受けてこうした特例的な教育を行っている学校がことし4月時点でいずれも私立の小中学校で、16の都道府県の49校にのぼっていることがわかりました
据文部科学省介绍,截至今年4月,经国家批准实施此类特殊教育的学校全部为私立小学和初中,分布在16个都道府县,共有49所学校。
内訳をみますと、小学校26校と中学校23校で2020年の27校と比べて2倍近くに増えています
从详细情况来看,小学有26所,初中有23所,和2020年的27所相比,几乎增加了两倍。
近年、同じように英語などで授業を行うインターナショナルスクールが人気ですが、学費が高額なところもあるうえ、多くが法律で規定される学校、いわゆる「一条校」ではありません
近年来,同样用英语等语言授课的国际学校很受欢迎,但学费较高,而且大多数并不是法律规定的学校,也就是所谓的“一条校”。
そのため保護者が子どもを通わせた場合、学校教育法により就学義務違反となるおそれがあるほか、小学校などを卒業したと認められないことがあります
因此,如果监护人让孩子去上学,根据《学校教育法》可能会被认为违反了就学义务,并且有可能不会被承认为已经毕业于小学等。
“6割以上の授業を英語で” 国際コース新設で倍率4倍以上に
義務教育の学校で去年、新たに国際コースを設けた都内の私立小学校では授業の6割以上を英語で行っていて、人気を集めています
在去年,东京一家私立小学新设了国际课程,在义务教育阶段,该课程有超过六成的课程以英语授课,因而备受欢迎,报考倍率超过4倍。
東京・世田谷区にある私立の小学校ではグローバルに活躍できる人材を育てようと国の認可を受けて去年、新たに定員36人の「国際コース」を設けました
在东京世田谷区的一所私立小学,为了培养能够在全球活跃的人才,去年在获得国家认证后,新设立了36人名额的“国际课程”。
「国際コース」では算数や理科、音楽など全体の6割以上の授業を英語だけで教えています
在“国际课程”中,超过六成的数学、理科、音乐等课程仅用英语授课。
日本人の担任に加えて2人の外国人の先生も授業に加わり、日本語の教科書を英語に訳した教科書を使ってより英語に触れられる環境を整えています
除了日本籍班主任外,还有两名外籍老师参与授课,使用将日语教材翻译成英语的教科书,营造了一个能够更多接触英语的环境。
取材した日の算数の授業では児童が足し算の答えを英語で発表したり、3人グループを作って互いに英語で質問しあったりしていました
在采访当天的数学课上,学生们用英语发表加法的答案,还组成三人小组互相用英语提问。
学校では、提携する海外の学校の児童との交流や海外での体験学習も取り入れることにしていて、卒業までの6年間で高校卒業程度のレベルとされる英検2級相当の英語力を身につけさせることを目指しています
学校计划引入与合作海外学校的学生交流以及在海外的体验学习,目标是在六年毕业期间,让学生掌握相当于高中毕业水平的英语能力,即达到英检二级水平。
学校によりますと年間の授業料は100万円余りで、300万円台の所もあるインターナショナルスクールと比べても低く抑えられているとしています
据学校介绍,年学费在一百万日元左右,与部分学费高达三百万日元的国际学校相比,费用被控制得较低。
保護者からの反響は大きく、去年の志願者は定員の3倍を超える100人以上だったほか、ことしはさらに定員の4倍以上の志願があったということです
家长们的反响非常热烈,去年的报名人数超过了招生名额的三倍,达到一百人以上,据说今年的报名人数更是超过了招生名额的四倍。
昭和女子大学附属昭和小学校の前田崇司校長は「子どもの英語力を高めたいというニーズがある一方で、いわゆる一条校として『通常の学校』で日本語もしっかり学ばせたいというニーズもある
昭和女子大学附属昭和小学的校长前田崇司表示:“一方面有希望提高孩子英语能力的需求,另一方面作为所谓的一条校,也有希望在‘普通学校’中让孩子扎实学习日语的需求。”
子どもの
将来を
幅広く
考えた
結果、
この学校を
選んでくれたのではないかと
感じている」と
話していました
我觉得他们之所以选择了这所学校,是因为广泛地考虑了孩子的未来。
保護者 “義務教育で安心感”
この小学校の「国際コース」に子どもを通わせている保護者は義務教育の学校のカリキュラムで英語が学べる環境に魅力を感じています
家长:“义务教育带来安心感”——让孩子就读这所小学“国际课程”的家长们,觉得能够在义务教育学校的课程中学习英语的环境很有吸引力。
小学2年生の娘を「国際コース」に通わせている篠田さん夫婦は、小さいころから英語に慣れ親しんでほしいと、娘が幼稚園の時から英語の教育に力を入れる施設に通わせてきました
篠田夫妇让他们上二年级的小女儿就读于“国际课程”,希望她从小就能习惯并亲近英语,因此从女儿上幼儿园时起,就让她去注重英语教育的机构学习。
小学校に上がるにあたり、インターナショナルスクールも選択肢の1つに入れたといいますが、ネックとなったのが、多くが義務教育の学校と認められていないことでした
据说在升入小学时,他们也把国际学校作为选择之一,但问题在于,大多数国际学校并未被承认为义务教育学校。
子どもの将来の進路先を海外に絞り込んでいるわけではないため、インターナショナルスクールだと特別な事情がないかぎりは国内の中学校に進学できないことに不安を感じたといいます
因为并没有把孩子未来的发展方向限定在海外,所以他们对国际学校感到不安,原因是除非有特殊情况,否则孩子无法升入日本国内的中学。
一方で、この学校では英語だけではなく、学習指導要領に沿う形で国語や道徳の授業を日本語で学べることも決め手になったといいます
另一方面,据说决定性的因素还包括,这所学校不仅教授英语,还能按照学习指导要领,用日语学习国语和道德课程。
母親の篠田菜摘さんは「インターナショナルスクールに通わせることにはハードルがあるなかで、日本の学校のカリキュラムの中で英語を学べることは非常に大きな魅力だと思う」と話していました
篠田菜摘的母亲表示:“让孩子去国际学校确实有一定的门槛,但能在日本学校的课程中学习英语,我认为这是一个非常大的魅力。”
専門家 “今後も開校 増えるとみられる”
インターナショナルスクールや外国語教育などに詳しい国際教育評論家の村田学さんは「義務教育を英語で学ばせたい保護者が増えていて、人気となっている
专家表示:“预计今后开设的国际学校和外语教育等将会增加。”熟悉国际学校和外语教育等领域的国际教育评论家村田学表示:“希望让孩子用英语接受义务教育的家长正在增加,因此越来越受欢迎。”
ただ、
まだ数が
少ない状況でニーズに
追いついておらず、
今後も
開校が
増えるとみられる」と
話しています
不过,目前数量还很少,尚未满足需求,预计今后开设的学校还会增加。
授業を外国語で行う義務教育の小中学校が増加していることについて、村田さんは英語を学べる幼児施設の急増が背景にあるとし、「幼保無償化により保護者の負担が少なくなったことを追い風に施設数は700以上に増加し、卒園後も英語で学べる小学校に進学したい家庭が増えている」と指摘します
关于以外语授课的义务教育小学和初中数量增加这一现象,村田先生指出,能够学习英语的幼儿园设施急剧增加是其背景之一。他表示:“由于幼儿教育和保育的免费化,家长的负担减轻,相关设施数量已增加到700所以上,毕业后希望进入能够用英语学习的小学的家庭也在增加。”
そのうえで「インターナショナルスクールに通う場合、多くが義務教育を受けたとみなされないため、義務教育を英語で学ばせたい保護者も増えていて、人気となっている」と分析しています
在此基础上,他分析道:“由于很多情况下就读国际学校不会被视为接受了义务教育,想让孩子用英语接受义务教育的家长也在增加,因此国际学校变得很受欢迎。”
さらにこうした義務教育の学校は、インターナショナルスクールより学費が安い場合が多く、教育熱が高い共働き世帯の増加なども後押ししているということです
此外,这些义务教育学校的学费通常比国际学校便宜得多,加上对教育热情高涨的双职工家庭的增加,也在推动这一趋势。
村田さんは「現状では英語で学べる義務教育の学校の数がまだ少ない状況で、住んでいる地域にないためインターナショナルスクールに通わせているケースもある
目前,能够用英语学习的义务教育学校数量还很少,因此也有因为居住地区没有这样的学校而让孩子上国际学校的情况。
英語で
学ばせたいというニーズに
教育環境や
制度が
追いついておらず、
今後も
開校が
増えるとみられる」と
話しています
教育环境和制度还未能满足让孩子用英语学习的需求,预计今后开设此类学校的数量还会增加。