昔、
和歌山の
釜中村に
惣七という
猟師がいました。
옛날 옛적에 와카야마의 가마무라에 소우시치라는 사냥꾼이 있었습니다.
ある
日、
惣七は
日高峠に
猪を
撃ちに
行きました。
어느 날, 소우시치는 히다카 고개로 멧돼지 사냥을 나갔습니다.
いつもは
山の
神様にお
参りしてから
山に
入りますが、その
日は
山の
入り口で
猪を
見つけたので、お
供え
物の
野菜を
落として、すぐに
猪を
追いかけました。
평소에는 산신께 기도한 후에 산에 들어가지만, 그 날은 산 입구에 도착하자마자 멧돼지를 보았기 때문에 제물로 바칠 야채를 허겁지겁 떨어뜨리고 곧바로 멧돼지를 쫓아갔습니다.
猪を
探していると、
急に
空が
暗くなり、
冷たい
雨が
降ってきました。
돼지를 찾고 있는데, 갑자기 하늘이 어두워지더니 차가운 비가 내리기 시작했다.
惣七は
急いで
山を
下りましたが、
途中で
小さな
炭焼き
小屋を
見つけました。
종시치는 서둘러 산을 내려가는 도중에 숯을 굽는 오두막을 발견했다.
中にはお
婆さんが
一人で
火を
焚いていました。
안에는 혼자서 불을 피우고 있는 할머니가 계셨습니다.
お
婆さんは
惣七に
煮物を
出してくれました。
惣七は
不思議に
思いながらも、ありがたく
食べました。
이상하게 느끼면서도, 소우시치는 감사하며 그 요리를 먹었다.
しばらくすると、お
婆さんは「
薪を
一つ
入れると
手が
二倍、
二つ
入れると
手が
三倍」と
言いながら、どんどん
手を
大きくしました。
잠시 후, 할머니는 장작을 한 개 받으면 손이 두 개가 되고, 두 개 받으면 손이 세 개가 된다고 말하면서, 자신의 두 손을 점점 더 크게 벌리셨습니다.
そして
突然、
惣七を
強く
叩きました。
그리고 갑자기 그녀는 소우시치를 거세게 때렸다.
惣七はとても
怖くなり、
小屋から
逃げ
出しました。
종칠은 극도의 공포에 휩싸여 오두막에서 도망쳤다.
山道を
走っていると、
一軒の
家があり、
中には
若い
娘がいました。
그가 산길을 달리다가 한 채의 집을 발견했고, 그 안에는 젊은 여성이 있었습니다.
娘は
惣七に
温かい
汁を
出してくれました。
소녀는 소우시치에게 뜨거운 수프 한 그릇을 권했다.
惣七はさっきの
話を
娘にしましたが、
汁の
中の
野菜がさっきのお
婆さんの
煮物と
同じだと
気づきました。
종칠은 방금 일어난 일을 소녀에게 이야기했지만, 그 후 스프 안의 야채가 아까 그 노파의 조림과 똑같다는 것을 깨달았습니다.
その
時、
娘の
顔が
変わり、「お
婆さんの
手と
私の
手、どっちが
大きい?」と
言って、
手を
大きくして
惣七を
捕まえようとしました。
바로 그때, 소녀의 표정이 변하더니 할머니의 손과 내 손, 어느 쪽이 더 커?라고 말하며 자신의 손을 크게 만들어 종시치를 잡으려고 했다.
惣七はまた
逃げましたが、とうとう
捕まって
気を
失いました。
종시치는 다시 도망쳤지만, 결국 붙잡혀서 정신을 잃었습니다.
気がつくと、
山の
入り口の
祠の
前で
倒れていました。
그가 눈을 뜨자, 자신이 산 입구에 있는 사당 앞에 누워 있다는 것을 깨달았다.
お
供え
物の
野菜が
散らばっていました。
惣七は、
山の
神様にお
参りしなかったことを
反省し、
祠の
前で
手を
合わせて
感謝しました。
종시치는 산의 신에게 기도하지 않았던 것을 후회하며, 곧바로 두 손을 모아 사당 앞에서 감사의 인사를 올렸다.