東京電力は、
新潟県にある
柏崎刈羽原子力発電所について、
先行して
準備を
進めてきた7
号機に
代わり、
続いて
準備を
進めてきた6
号機の
再稼働を
優先する
方針を
固めたことがわかりました
東京電力已決定優先重啟位於新潟縣的柏崎刈羽核電站中,繼7號機之後準備工作的6號機,而非原本先行準備的7號機。
早期の
再稼働を
目指してきた7
号機は、テロ
対策施設が
完成するまで、4
年程度運転できなく
なる見込みです
7號機原本目標是盡早重新運轉,但在反恐設施完工之前,預計將無法運轉約四年。
柏崎刈羽原発をめぐって東京電力は、国の審査に合格した6号機と7号機のうち、準備が先行する7号機について、テロ対策施設が完成していないために運転できなくなることし10月までに地元の同意を得て再稼働させることを目指してきました
東京電力針對柏崎刈羽核電廠,對於已通過國家審查的6號機和7號機,目標是在今年10月之前取得地方同意,讓準備進度較快的7號機重新啟動,但由於反恐對策設施尚未完成,因此目前無法運轉。
しかし、新潟県の花角知事は、県民の意見を聞く「公聴会」が終わることし8月末以降に再稼働の是非を判断する見通しのうえ、設備面では営業運転を始めるまでに2か月程度かかる見込みで、7号機を10月までに再稼働させるのは難しくなっています
然而,新潟縣的花角知事預計在聽取縣民意見的「公聽會」於今年八月底結束後,才會判斷是否重啟核電廠,並且在設備方面,預計從開始營運到正式商業運轉還需要大約兩個月的時間,因此要在十月之前重啟7號機將變得困難。
一方で、6号機はテロ対策施設の設置期限まであと4年程度の余裕があるほか、21日朝、原子炉に核燃料を入れる作業が終わるなど、準備が進んでいます
另一方面,第6號機在設置反恐設施的期限上還有大約4年的餘裕,而且在21日早上,已經完成將核燃料裝入反應爐的作業,準備工作正順利推進。
こうしたことから東京電力は、7号機に代わって6号機の再稼働を優先する方針を固めたことがわかりました
因此得知,東京電力已決定優先重啟6號機,而非7號機。
7号機はテロ対策施設が完成するまで4年程度運転できなくなる見込みで、東京電力は近く、こうした方針を明らかにする見通しです
7號機預計在反恐設施完工之前,將無法運轉約四年,東京電力預計近期將公布這一方針。