カナダで
開かれているG7サミット=
主要7
か国首脳会議は17
日、ウクライナ
情勢について、ゼレンスキー
大統領も
参加して、
議論が
行われました
在加拿大举行的七国集团(G7)峰会于17日就乌克兰局势进行了讨论,乌克兰总统泽连斯基也参加了会议。
ただ、
アメリカの
トランプ大統領は
予定を
切り上げて
帰国し、ロシアへの
追加制裁をめぐる
議論に
具体的な
進展はなかったとみられます
不过,美国总统特朗普提前结束行程返回国内,关于对俄罗斯追加制裁的讨论似乎并没有取得具体进展。
カナダ西部のカナナスキスで開かれているG7サミットは最終日の17日、ゼレンスキー大統領やNATO=北大西洋条約機構のルッテ事務総長も参加し、ウクライナ情勢について議論が行われました
在加拿大西部的卡纳纳斯基斯举行的七国集团(G7)峰会于最后一天的17日,乌克兰总统泽连斯基和北大西洋公约组织(NATO)秘书长吕特也出席了会议,并就乌克兰局势进行了讨论。
これを前に、ゼレンスキー大統領は「ウクライナは和平交渉や無条件での停戦の準備ができているが、そのためには圧力が必要だ」と述べ、ロシアに対する追加制裁などが必要だと訴えました
在此之前,泽连斯基总统表示:“乌克兰已经准备好进行和平谈判或无条件停火,但为此需要施加压力”,并呼吁对俄罗斯实施追加制裁等措施。
ロシアへの追加制裁をめぐっては、トランプ大統領は16日、停戦について合意できるかどうかみているとして慎重な見方を示し、ヨーロッパの首脳との間で立場の隔たりが改めて浮き彫りになっていました
关于对俄罗斯追加制裁,特朗普总统16日表示要观望能否就停火达成协议,表现出谨慎态度,这再次凸显了他与欧洲领导人之间立场的分歧。
トランプ大統領は、その後、中東情勢に対応するためとして予定を切り上げて帰国し17日の議論には参加しませんでした
特朗普总统随后以应对中东局势为由提前结束行程回国,没有参加17日的讨论。
議論のあと、フランスのマクロン大統領は、「ウクライナへの支援継続が必要だという点で一致した」と述べたほか、ドイツのメルツ首相は「アメリカが追加制裁を科すことに慎重ながらも楽観的な見方をしている」と述べるにとどまり、議論に具体的な進展はなかったとみられます
在讨论之后,法国总统马克龙表示,“各方一致认为有必要继续支持乌克兰”,此外,德国总理默茨只是表示“对美国将追加制裁持谨慎但乐观的看法”,因此看来讨论并没有取得具体进展。
サミットは、議長国カナダによる記者会見が行われ閉幕します
ウクライナ ロシア軍の無人機攻撃などで各地で被害
ウクライナでは、16日夜から17日にかけてロシア軍の無人機とミサイルによる攻撃があり、各地で被害が出ました
由于俄罗斯军队的无人机和导弹袭击,乌克兰各地从16日夜间到17日遭受了损失。
このうち、首都キーウでは、当初、クリチコ市長がSNSで「14人が死亡した」と明らかにしていましたが、その後、「確認された死者は10人だった」と訂正しました
在这些之中,首都基辅最初由市长克利奇科在社交媒体上表示“有14人死亡”,但随后更正为“确认的死亡人数为10人”。
ミサイルが直撃したとされるキーウ中心部にある9階建ての集合住宅は、建物の一部が崩れ落ち、がれきの下に閉じ込められている人がいる可能性があるとして、重機を使った救助活動が行われていました
据称遭导弹直接命中的基辅市中心一栋九层公寓楼,部分建筑物倒塌,由于可能有人被困在废墟下,救援人员正在使用重型机械进行救援活动。
また、ウクライナ内務省によりますと、南部オデーサ州では、2人が死亡したということです
此外,据乌克兰内务部称,在南部敖德萨州有两人死亡。
石破首相 ゼレンスキー大統領と会談 関係強化で一致
G7サミットのためカナダを訪れている石破総理大臣は、日本時間の18日未明、招待国として参加したウクライナのゼレンスキー大統領と対面では初めてとなる首脳会談を、およそ30分間行いました
石破首相与泽连斯基总统会谈 一致同意加强关系 正在加拿大出席七国集团(G7)峰会的石破首相,于日本时间18日凌晨,与作为受邀国出席的乌克兰总统泽连斯基进行了首次面对面的首脑会谈,会谈约持续了30分钟。
冒頭、石破総理大臣は「ウクライナに公正で永続的な平和が1日も早くもたらされるべきだ
伊始,石破首相表示:“应尽早为乌克兰带来公正且持久的和平。”
引き続き、G7と
緊密に
連携し、
取り組みを
後押しして
いく」と
述べました
我们将继续与七国集团保持紧密合作,推动各项工作取得进展。
そして、これまでに120億ドル以上実施してきたウクライナへの支援を継続していくと説明した上で、ことし10月に地雷対策の国際会議を日本で開催し、復旧・復興を後押ししていく考えを伝えました
他还表示,将继续为乌克兰提供迄今为止已实施的超过120亿美元的援助,并透露计划于今年10月在日本举办国际排雷会议,以支持乌克兰的重建与复兴。
これに対しゼレンスキー大統領は「昨夜もロシアによる攻撃が行われ、さまざまなインフラが破壊された」と最新の戦況を説明し、これまでの日本の支援に謝意を示しました
对此,泽连斯基总统说明了最新的战况,他表示:“昨晚俄罗斯再次发动了攻击,破坏了各种基础设施”,并对日本迄今为止的援助表示感谢。
そして両首脳は、引き続き、ロシアによる侵攻への対応で緊密に連携するとともに二国間の関係強化を図ることで一致しました
两国首脑一致同意将继续就应对俄罗斯的侵略进行紧密合作,并致力于加强双边关系。
石破首相 オーストラリア首相と安全保障分野で連携強化で一致
また、石破総理大臣は、日本時間の18日未明、招待国として参加しているオーストラリアのアルバニージー首相とおよそ25分間会談しました
石破首相与澳大利亚首相就加强安全保障领域合作达成一致。此外,石破首相于日本时间18日凌晨,与作为受邀国出席的澳大利亚总理阿尔巴尼斯举行了约25分钟的会谈。
この中で、石破総理大臣は「地域をとりまく環境が複雑さを増す中、自由で開かれたインド太平洋の実現に向けて、両国の協力は、同志国どうしの連携のモデルになる」と述べました
在此期间,石破首相表示:“在地区环境日益复杂的背景下,为实现自由开放的印度太平洋,两国的合作将成为志同道合国家之间合作的典范。”
その上で、両首脳は、日本とオーストラリアが友好関係の基礎となる条約を結んでから来年で50年となることを踏まえ両国の関係をさらに深めていくことを確認しました
在此基础上,双方首脑确认,鉴于明年将迎来日本与澳大利亚缔结友好关系基础条约50周年,两国将进一步深化双边关系。
そしてともにアメリカの同盟国であることも踏まえ、安全保障などの分野で連携を強化していくとともに同志国などとの協力も進めていくことで一致しました
并且考虑到两国同为美国的盟国,双方一致同意在安全保障等领域加强合作,同时也将推进与志同道合国家的协作。
また、東アジアや中東をはじめとした地域情勢や、アメリカの関税措置による世界経済への影響などをめぐっても意見を交わしました
此外,双方还就包括东亚、中东等地区局势,以及美国关税措施对世界经济的影响等问题交换了意见。