全国の
港で
貨物の
積み
降ろしなどに
従事する
労働者の1
万7000
人余りの
組合が、20
日朝から
ストライキを
行っています
全国港口从事货物装卸等工作的17000多名工会工人从20日早上开始罢工。
賃上げなどを
求めていて、
全国の
港では
作業が
止まっているということです
ストライキを行っているのは、全国の港で貨物の積み降ろしなどに従事する労働者の組合、全国港湾労働組合連合会と全日本港湾運輸労働組合同盟です
全国港口进行货物装卸等工作的工会是全国港湾劳动组合联合会和全日本港湾运输劳动组合同盟。
組合によりますと、所属するのは1万7000人余りで、ことしの春闘では物価高を背景に基本給を月3万円か10%以上、初任給を最低でも22万円に引き上げることなどを求めて、業界団体の日本港運協会と団体交渉を行いましたが、まとまらなかったということです
根据工会的说法,工会有超过17000名成员,今年的春季劳资谈判中,工会要求在物价上涨的背景下,将基本工资提高3万日元或10%以上,并将起薪至少提高到22万日元,与行业团体日本港运协会进行了集体谈判,但未能达成一致。
このため、20日朝から24時間のストライキに入っていて、東京港や横浜港など全国の港で貨物の積み降ろし作業が止まっているということです
因此,从20日早晨开始,进行了为期24小时的罢工,东京港、横滨港等全国港口的货物装卸作业已经停止。
ストライキは先月30日と今月13日にも行っていて、国土交通省によりますと、一部の港では貨物の受け渡しに遅れが出ましたが、取扱量が平日より少ない日曜日だったこともあり、大きな混乱はなかったということです
罢工在上个月30日和本月13日也进行了,根据国土交通省的说法,部分港口的货物交接出现了延误,但由于是处理量比平日少的星期天,因此没有发生大的混乱。
2つの組合が今月開いた会見で、全国港湾労働組合連合会の竹内一中央執行委員長は「魅力ある港湾労働の確立のために協会と交渉をしてきましたが前進していません
全国港湾工会联合会的竹内一中央执行委员长在本月召开的新闻发布会上表示:“为了确立有吸引力的港湾劳动,我们与协会进行了谈判,但未取得进展。”
交渉がまとまらなければ、
今後も
ストライキを
行って
いくことを
検討します」と
話しています
一方の日本港運協会の担当者は「今後もストライキを行うと通告を受けているので、影響を最小限にするべく労使交渉に全力で臨んでいきたいです」としています
另一方面,日本港运协会的负责人表示:“我们已经收到通知,将在未来继续进行罢工,因此我们将全力以赴进行劳资谈判,以尽量减少影响。”