20日午前、
鳥取県で
開催されているトライアスロンの
大会で
出場していた
女性が
海を
泳ぐ「スイム」の
競技中に
救助され、
病院に
搬送されました。
On the morning of the 20th, a woman participating in a triathlon being held in Tottori Prefecture was rescued during the swimming portion of the event and transported to the hospital.
境海上保安部よりますと
意識不明の
重体だということです。
According to the Sakaiminato Coast Guard, the person is in a coma and in critical condition.
トライアスロンの大会本部によりますと20日午前7時すぎ、鳥取県西部で開催されているトライアスロンの大会で東京から出場していた60代の女性の選手が、海を泳ぐ「スイム」の競技中に異変があったということです。
According to the triathlon event headquarters, shortly after 7 a.m. on the 20th, during a triathlon being held in western Tottori Prefecture, a female athlete in her 60s who had come from Tokyo experienced some trouble while swimming in the swim portion of the event.
女性はライフセーバーに救助され、米子市内の病院に搬送されましたが、境海上保安部によりますと意識不明の重体だということです。
The woman was rescued by a lifeguard and transported to a hospital in Yonago City, but according to the Sakaiminato Coast Guard, she is in critical condition and unconscious.
大会本部によりますと「スイム」は、午前7時に米子市の皆生海岸をスタートし、1往復するコースでした。
According to the tournament headquarters, the swim started at 7:00 a.m. at Kaike Beach in Yonago City, and the course was one round trip.
この大会は、国内で最初のトライアスロンの大会として知られ、ことしは全国からおよそ1200人の選手が参加していました。
This tournament is known as the first triathlon event in Japan, and this year, about 1,200 athletes from all over the country participated.
。