台湾で9
日、
地元産のコメを
日本に
出荷する
セレモニーが
開かれました
6月9日,在台灣舉行了一場將當地生產的大米出口到日本的儀式。
台湾から
日本へのコメの
輸出量はことしに
入り
急増していて、
台湾としては
日本市場の
開拓を
進めたい
考えです
自今年以來,台灣對日本的稻米出口量急劇增加,台灣希望進一步開拓日本市場。
日本でコメの安定供給が課題となる中、台湾北部の新竹で9日、地元産のコメを日本に出荷するセレモニーが行われました
在日本稻米穩定供應成為課題之際,台灣北部新竹於9日舉行了將當地生產的稻米出口到日本的儀式。
この中で台湾農業部トップの陳駿季部長は「われわれの質の高いコメを日本の消費者に浸透させ、台湾産のコメのよさを知ってもらおう」と述べました
在這之中,台灣農業部部長陳駿季表示:「我們要讓日本消費者認識到我們高品質的米,讓大家了解台灣產米的優點。」
そのうえで、「日本の市場で新たな分野を切り開くことを願っている」として、日本向けの輸出がさらに増えることに期待を示しました
在此基礎上,他表示「希望能在日本市場開拓新的領域」,並對出口到日本的數量進一步增加表示期待。
そして、参加した人たちが、100トンのコメを載せたコンテナの扉を閉め、出荷を祝いました
然後,參加的人們關上裝載著100噸米的貨櫃門,並慶祝出貨。
台湾農業部によりますと、ことしの台湾から日本へのコメの輸出量は、5月までで7759トンで、すでに去年1年間に輸出した量の2倍近くにのぼり、ことし1年間では、1万トンを超えるとの見通しを示しています
根據台灣農業部的資料,今年截至五月,台灣出口到日本的稻米量已達7759噸,這已經接近去年全年出口量的兩倍,預計今年全年出口量將超過一萬噸。