中国の
税関当局は、
東京電力福島第一原発にたまる
処理水の
海洋放出を
受けておととし8
月から
停止してきた
日本産水産物の
輸入を
即日再開すると29
日夜、
発表しました
中國海關當局於29日晚上宣布,因應東京電力福島第一核電站處理水排放入海,自前年8月起暫停的日本產水產品進口,將即日起恢復。
福島県や
宮城県、
東京都など10
都県産の
水産物は
対象から
除くとしています
福島縣、宮城縣、東京都等10都縣產的水產品將被排除在對象之外。
再開にあたっては日本の業者の加工施設などを中国当局に登録する必要があり、手続きが終わりしだい、日本からの輸出が可能になるということです
根據說明,為了恢復出口,日本的業者需要將其加工設施等向中國當局登記,手續一旦完成,就可以從日本出口。
また、業者は日本の政府機関が発行する衛生証明書と放射性物質の検査証明書、それに産地証明書を提出する必要があるとしています
此外,業者還必須提交由日本政府機關發行的衛生證明書、放射性物質檢驗證明書,以及產地證明書。
税関総署は日本産水産物に対し、厳格な監督管理を実施するとしたうえで「中国の関連法規や食品安全基準に適合しない事例が確認された場合、または日本側が監督責任を適切に果たしていない場合には速やかに必要な措置を講じ、国民の健康と安全を確実に守る」としています
海關總署表示對日本產水產品實施嚴格監督管理,並指出「如果發現不符合中國相關法規或食品安全標準的情況,或者日方未能適當履行監督責任,將立即採取必要措施,確保國民的健康與安全。」
中国による日本産水産物の輸入停止措置をめぐっては先月、日中両政府が再開に必要な要件で合意していました
上個月,針對中國暫停進口日本水產品的措施,日中兩國政府已就恢復進口所需的條件達成一致。
農林水産省によりますと日本から中国への水産物の輸出額は2022年には1年間で871億円と、国や地域別で最も多くなっていましたが、おととし8月の処理水の海洋放出を受けた中国の輸入停止措置によって、この翌月には輸出額が事実上ゼロとなりました
根據日本農林水產省的資料,2022年日本對中國的水產出口額達到了871億日圓,成為按國家和地區劃分中最多的。然而,由於前年8月處理水排放入海,中國實施了進口禁令,導致次月出口額實際上降至零。