シャチが海藻かいそう使つかってからだきれいにするあたらしい行動こうどう

Easy Japanese news
N3 Jun 26, 2025 07:06 559
Furigana Traduction
Journal japonais
カナダのセイリッシュかいで、研究けんきゅうしゃのワイスさんはシャチのれをドローンで観察かんさつしていました。そのとき、シャチがくち緑色みどりいろ海藻かいそうをくわえているのをつけました。シャチたちは海藻かいそう使つかって、からだをこすりっていました。ワイスさんチームは、2週間しゅうかんこの行動こうどうを30かいました。この行動こうどうは「アロケルピング」とばれています。シャチは海底かいていからおおきな海藻かいそうってきて、仲間なかま一緒いっしょからだをこすります。研究けんきゅうによると、アロケルピングには2つの理由りゆうあるかんがえられています。1つは、からだふる皮膚ひふって、からだきれいにするためです。2つは、仲間なかまとの関係かんけいつよくするためです。とくに、家族かぞく年齢ねんれいちかいシャチがよくこの行動こうどうをします。専門せんもんかによると、動物どうぶつ道具どうぐ使つかうのはめずらしいことです。いままで、クジラやイルカが道具どうぐ使つかってからだきれいにするのはたことがありませんでした。シャチはとてもあたまがよく、好奇こうきしんつよ動物どうぶつです。あたらしいカメラやドローンの技術ぎじゅつによって、わたしたちはシャチのあたらしい行動こうどうることができました。
5
4
3
2
1