20
日も
広い範囲で
高気圧に
覆われて
気温が
上がっていて、
西日本を
中心に
猛烈な
暑さとなっています
20日也有廣泛地區被高氣壓籠罩,氣溫上升,西日本為中心出現了極端炎熱的天氣。
引き続き、
熱中症への
対策を
徹底してください
気象庁によりますと、20日も全国的に高気圧に覆われ、西日本を中心に気温が上がっています
根據氣象廳的消息,20日全國普遍受到高氣壓籠罩,氣溫以西日本為中心持續上升。
午後3時までの最高気温は
▽兵庫県豊岡市で37
1
度、
▽鳥取市で36
5
度、
▽大分県日田市で36
2
度、
▽京都市で35
8
度、
▽福岡市で35
1
度など、
猛暑日となっています
また、
▽山形市で34
5
度、
▽名古屋市で32
2
度、
▽東京の都心で31
4
度と
各地で
厳しい暑さになっています
島根県、長崎県、熊本県、奄美地方を除く鹿児島県、沖縄県の
▽沖縄本島地方と
▽八重山地方では熱中症の危険性が極めて高くなるとして「熱中症警戒アラート」が発表されています
島根縣、長崎縣、熊本縣、除奄美地區外的鹿兒島縣,以及沖繩縣的沖繩本島地區和八重山地區,由於中暑的危險性極高,已發布「中暑警戒警報」。
連日の暑さで、熱中症とみられる症状で亡くなる人が相次いでいます
引き続き適切に
▽エアコンを使用し、
▽水分や塩分を補給するとともに、
▽屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症への対策を徹底してください
請持續適當使用冷氣,並補充水分與鹽分,同時在戶外作業時要經常休息,請徹底做好中暑的防範對策。
また、21日以降は前線の動向に注意が必要です
北海道や東北では前線が通過する影響で21日以降雨が降り、特に北海道では21日の夜から22日にかけて激しい雨が降って大雨になるおそれがあります
由於鋒面通過的影響,北海道及東北地區自21日以後將會下雨,特別是在北海道,從21日夜間到22日可能會有強烈降雨,導致大雨的風險。
土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分注意が必要です
需要充分注意土石流災害、低窪地區的淹水,以及河川水位上升。
東京都内で24人が熱中症の疑いで救急搬送
東京消防庁によりますと、20日都内では、午後3時までに18歳から94歳までのあわせて24人が、熱中症の疑いで救急搬送されました
根據東京消防廳的消息,20日在東京都內,截止下午3點,共有年齡介於18歲至94歲的24人因疑似中暑被緊急送醫。
このうち1人が重症、13人が中等症、10人が軽症だということです
東京消防庁は、のどが渇く前にこまめに水分を補給することや、室内で適切に冷房や扇風機を利用することなど対策の徹底を呼びかけています
東京消防廳呼籲大家要徹底做好對策,例如在還沒感到口渴之前就要勤補充水分,以及在室內適當使用冷氣或電風扇等。
千葉県で8人が熱中症の疑いで搬送
千葉県によりますと、県内では20日、午後2時までに8人が熱中症の疑いで搬送されました
根據千葉縣的消息,截至20日下午2點,縣內已有8人因疑似中暑被送醫。
3週間以上の入院が必要な重症の患者はいませんでした
京都 南区 小学校で児童7人搬送
20日午前11時半ごろ、京都市南区の小学校で体育の授業で走っていた3年生の児童が「気分が悪い」と訴え教員が消防に119番通報しました
京都市南區小學有7名學生被送醫 20日上午11點半左右,京都市南區一所小學在體育課上奔跑的三年級學生表示「身體不適」,教師因此撥打119報警通知消防單位。
消防がかけつけたところクラスの17人のうち男女7人が保健室で休んでいたということで、消防は熱中症の疑いがあるとして7人を病院に搬送しました
當消防趕到現場時,班上17人中有7名男女正在保健室休息,消防部門認為他們有中暑的疑慮,於是將7人送往醫院。
消防によりますと7人は全員意識があり会話はできたということですが、このうち3人は自力で歩くことができない状態だったということです
根據消防部門的說法,7人全員都有意識並且能夠交談,但其中有3人無法自行行走。
京都市の気温は20日午前8時の時点では27度でしたが、午前11時には31
京都市的氣溫在20日早上8點時是27度,但到上午11點時已經達到31度。
3
度と「
真夏日」となり、
この時点の「
暑さ
指数」は「
警戒」を
示す27
三度成為「盛夏日」,此時的「炎熱指數」顯示為「警戒」的27。
7で、
運動をする
場合には
定期的に
十分な
休息が
必要とされる
レベルになっていました
秋田 能代 小学校で児童3人搬送
20日午前10時半ごろ、秋田県能代市の第四小学校から「体育の授業を終えた4年生の児童3人が熱中症とみられる症状を訴えている」と消防に通報がありました
秋田縣能代市小學三名學生送醫 20日上午10點半左右,秋田縣能代市第四小學向消防單位通報:「三名完成體育課的四年級學生出現疑似中暑症狀。」
消防によりますと、3人はいずれも男子児童で、おう吐などの症状を訴えて病院に搬送されましたが、搬送時に意識はあり、いずれも症状は軽いとみられるということです
根據消防單位表示,3人皆為男童,因嘔吐等症狀被送往醫院,但送醫時意識清醒,據悉症狀皆屬輕微。
消防や能代市教育委員会によりますと、当時3人は体育館で体育の授業を受けていて、時間内に決められた距離を何回走りきれるかで持久力をはかる「シャトルラン」を行い、その後水分補給をしている際、体調不良を訴えたということです
根據消防和能代市教育委員會的說法,當時三人在體育館上體育課,進行了測量耐力的「折返跑」,內容是在規定時間內看能跑完規定距離多少次。之後,在補充水分時,他們表示身體不適。