海や
川などに、マイクロ
プラスチックと
呼ぶ、
小さなプラスチックのごみが
増えています
Small plastic waste called microplastics is increasing in places like the sea and rivers.
アメリカの
研究チームは、
海の
水に
どのくらいマイクロ
プラスチックが
あるか
調べました
The American research team investigated how much microplastic is in the ocean water.
そして、
海の
近くに
住んでいる
人が
どんな病気になりやすいか
調べました
And I researched what kinds of illnesses people living near the sea are more likely to get.
その結果、マイクロ
プラスチックが
多い
海の
近くに
住んでいる
人は、
少ない
海の
近くに
住んでいる
人より、
糖尿病や
脳卒中に
なる危険が
高いことがわかりました
As a result, it was found that people living near seas with a lot of microplastics are at higher risk of developing diabetes and strokes compared to those living near seas with fewer microplastics.
研究チームは「マイクロ
プラスチックは、
飲み
物や
食べ
物、
空気の
中にもあります
The research team says, Microplastics are also found in drinks, food, and the air.
人の
体に
どんな影響が
あるか、
もっと調べる
必要があります」と
話しています
We need to do more research on what kind of effects it has on the human body, they said.