昔、
岩手県に、
仲のいいおじいさんと
おばあさんが
住んでいました。
옛날에 이와테현에 사이가 좋은 할아버지와 할머니가 살고 있었습니다.
2人には
子どもがいませんでした。
ある日、
木の
下で
赤ちゃんが
泣いていました。
어느 날, 나무 아래에서 아기가 울고 있었습니다.
2人は
赤ちゃんを
大切に
育てました。
赤ちゃんは
喜助という
名前になって、
働くのが
好きで
親を
大切にする
男の
子になりました。
아기는 기스케라는 이름을 갖게 되었고, 일하는 것을 좋아하며 부모를 소중히 여기는 남자아이로 자랐습니다.
その年、
村に
雨が
降らなくなりました。
그 해, 마을에는 비가 내리지 않게 되었습니다.
井戸や
池の
水がなくなって、
村の
人たちは
困っていました。
우물이나 연못의 물이 없어져서 마을 사람들은 곤란해하고 있었습니다.
ある夜、
喜助は「わたしは
本当は
天に
住む
竜の
子どもです。
어느 날 밤, 기스케는 사실 나는 하늘에 사는 용의 자식입니다
10年の
間、
人間の
世界で
勉強していました。
10년 동안 인간 세계에서 공부하고 있었습니다.
今、
天に
戻って
雨を
降らせなければなりません」と
言いました。
지금 하늘로 돌아가 비를 내려야 합니다고 말했습니다.
喜助は
竜になって、
天に
戻っていきました。
おじいさんと
おばあさんは
喜助を
追いかけて、
川のところまで
行きました。
할아버지와 할머니는 기스케를 쫓아 강가까지 갔습니다.
そして、
空を
見ながら
何日も
座っていました。
그리고 하늘을 바라보며 며칠이나 앉아 있었습니다.
2人は
石になってしまいました。
この石のことを、
今の
人たちは「じじばば
岩」と
呼んでいます。
지금 사람들은 이 돌을 지지바바 바위라고 부르고 있습니다.