アメリカ・
トランプ政権の
関税措置をめぐり、
政府は
来週のG7サミットにあわせた
首脳間の
合意を
視野に
入れています。
關於美國川普政府的關稅措施,政府正考慮在下週舉行的G7高峰會期間達成領袖間的協議。
閣僚などで、さらに
交渉を
行って
一致点を
見いだす必要が
あるとして、
今週アメリカ側と
調整することにしています。
由於在閣僚等層級還需要進一步進行協商以找出共識,因此本週預定將與美方進行協調。
石破総理大臣は、8日、総理大臣公邸で5回目のアメリカ訪問から帰国した赤澤経済再生担当大臣から、ベッセント財務長官らとの閣僚交渉の報告を受け、同席した林官房長官とともに今後の対応を協議しました。
石破首相於8日在首相官邸聽取了剛從第五次訪美歸國的赤澤經濟再生擔當大臣,關於與貝森特財政部長等人的部長級會談報告,並與在場的林內閣官房長官一起協議今後的應對措施。
赤澤大臣は「事務方や閣僚で詰めるべきことはたくさんある。
赤澤大臣表示:「還有許多需要由事務方及閣僚進一步討論的事項。」
議論の
進展を
最大限積み上げて、
全体のパッケージとして
一致点が
見つかる方向が
出てくれば、
石破総理大臣と
トランプ大統領に
話してもらうことは
あると
思う」と
述べました。
如果能最大限度地推進討論,並朝著作為整體方案找到共識點的方向發展的話,我認為也有可能讓石破首相與川普總統進行會談。
政府関係者によりますと、今回の交渉では赤澤大臣が投資や輸入を拡大する案を提示し、相手側も好意的な反応を示したということです。
根據政府相關人士表示,在這次的談判中,赤澤大臣提出了擴大投資與進口的方案,對方也表現出積極的反應。
ただ、日本側が求める一連の関税措置の見直しについては依然、確約が得られず、折り合える一致点は見いだせていないということです。
不過,關於日本方面所要求的一連串關稅措施的檢討,目前仍未獲得確切承諾,雙方尚未找到可以達成共識的交集。
日本政府は国益を最優先とする姿勢は堅持しつつ、来週カナダで開かれるG7サミット=主要7か国首脳会議にあわせた首脳間の合意を、引き続き視野に入れています。
日本政府在堅持以國家利益為最優先的立場下,仍持續考慮在下週於加拿大舉行的G7高峰會——七大工業國領袖會議期間,達成領袖間的共識。
合意の実現に向けて、閣僚どうしや事務レベルでさらに交渉を行って一致点を見いだす必要があるとして、今週アメリカ側と調整することにしています。
為了實現協議,需要在閣僚層級或事務層級進一步進行談判,以尋求共識,因此本週預計將與美方進行協調。