立憲民主党の
野田代表は6
日、
内閣不信任決議案を
提出するか
どうかについて、
事前に
ほかの
野党と
話をしたうえで
総合的に
判断するとし、
共同提出する
考えが
あるかどうかも
聞きたいという
考えを
示しました
立憲民主黨的野田代表在6日表示,關於是否提出內閣不信任案,將在事先與其他在野黨協商後,做出綜合判斷,並表達了想了解是否有共同提出該決議案的意向。
内閣不信任決議案の扱いをめぐり、7日、野党各党から発言が相次ぎました
關於內閣不信任案的處理,7日,反對黨各黨接連發表了意見。
立民 野田代表「提出するかしないかはまだニュートラル」
立憲民主党の野田代表は東京都内で記者団に対し「提出するかしないかはまだニュートラルだ
立憲民主黨野田代表:「是否提交目前仍持中立態度」立憲民主黨的野田代表在東京都內對記者表示:「是否提交目前仍然保持中立立場。」
もし提出する
場合に
いきなり出すのは
違うだろうという
意味で『
事前に
ほかの
党に
話をする』と
言ったが、
決定のしかた
など詰めた
話はない」と
述べました
如果真的要提交的話,突然提出是不對的,這個意思上我說了「事先要和其他政黨溝通」,但關於如何決定等詳細的討論還沒有。
また、ガソリン税の暫定税率の廃止をめぐり「日本維新の会、国民民主党と最終的な詰めの協議をして、各党の党内手続きを踏まえて、来週の半ばまでには1つの法案としてまとめたい
此外,關於取消汽油稅的臨時稅率,「我們將與日本維新會、國民民主黨進行最終協商,並根據各黨的黨內程序,力爭在下週中旬之前彙整為一項法案。」
なるべく早い段階から
廃止できるようにしたい」と
述べました
維新 前原共同代表「提出理由も含めて精査して判断」
日本維新の会の前原共同代表は水戸市で記者団に対し「野党第一党の立憲民主党が提出すれば提出理由も含めて精査して判断を決めるという立場は変わっていない
維新 前原共同代表:「包括提出理由在內進行審查後再做判斷」——日本維新會的前原共同代表在水戶市對媒體表示:「在野第一大黨立憲民主黨若提出(相關議案),我們的立場仍然是包括提出理由在內進行詳細審查後再決定是否支持。」
賛否については、われわれは
特に教育の
無償化や
社会保険料を
引き下げる改革で
自民・
公明両党と
協議して
実現してきた
経緯が
あることも
含めて
総合的な
判断をして
いく」と
述べました
關於贊否,我們將進行綜合判斷,包括我們過去曾與自民、公明兩黨協商,並通過推動教育免費化及降低社會保險費等改革來實現這些目標的經過。
国民 玉木代表「立憲民主党の考えを聞いたうえで対応」
国民民主党の玉木代表は、大阪市で行われた記者会見で「どのような考えや戦略で、内閣不信任決議案の提出に臨むのか、あるいは臨まないのかについて、まずは立憲民主党の考えを伺いたい」と述べ、立憲民主党の考えを聞いたうえで党としての対応を検討したいという考えを示しました
國民黨玉木代表:「聽取立憲民主黨的想法後再做對應」 國民民主黨的玉木代表在大阪市舉行的記者會上表示:「關於將以什麼樣的想法和戰略來面對內閣不信任案的提出,或者是否不提出,首先想聽聽立憲民主黨的想法。」他表達了在聽取立憲民主黨的意見後,將作為政黨檢討對應措施的想法。
また、決議案が提出された場合の対応について「われわれとしては去年12月に『年収103万円の壁』を178万円を目指して引き上げることと、ガソリンの暫定税率の廃止の2つを幹事長間で自民・公明両党と合意したが、いずれも十分には達成されてないという認識だ
此外,針對決議案被提出時的應對,「我們認為,去年12月我們已與自民、公明兩黨的幹事長達成共識,將『年收入103萬日圓的門檻』提高至178萬日圓,以及廢除汽油暫定稅率這兩項措施,但對於這兩點,我們的認識是都還沒有充分實現。」
もろ手を
挙げて
信任できるかというと
そんな状況にはない」と
述べました
他表示:「要說能完全舉雙手信任,現在還不是那樣的狀況。」