昨年度の
決算で
巨額の
最終赤字を
計上した
日産自動車は24
日午前から
株主総会を
開いています。
在去年度的決算中錄得巨額最終赤字的日產汽車,於24日上午開始召開股東大會。
総会では、エスピノーサ
社長が
工場や
従業員の
削減計画など経営再建に
向けた
会社の
方針を
説明しています。
在股東大會上,埃斯皮諾薩社長說明了包括工廠和員工裁減計劃在內,為實現公司經營重建所制定的方針。
日産自動車は24日午前10時から横浜市の本社で株主総会を開いています。
日產汽車於24日上午10點在橫濱市總公司舉行股東大會。
会社は昨年度の決算で、6700億円余りの巨額の最終赤字に陥っていて、株主総会の冒頭でことし4月に就任したエスピノーサ社長が業績の悪化について陳謝したということです。
公司在去年度的決算中陷入了超過6700億日圓的巨額最終虧損,據說在股東大會開場時,今年四月上任的埃斯皮諾薩社長對業績惡化表示了歉意。
会社は経営の立て直しに向けて、グループ全体で2万人の従業員を減らすとともに世界で7つの工場を削減する計画で、こうした経営方針を説明しています。
公司說明了這樣的經營方針,計劃為了重振經營,將在整個集團裁減2萬名員工,並在全球削減7家工廠。
さらにエスピノーサ社長など新たな取締役の選任や、内田前社長を選定した当時の指名委員会のメンバー3人を含む社外取締役を再任させる議案を諮っています。
此外,還提交了選任包括埃斯皮諾薩社長等新任董事,以及重新任命包含當時選定內田前社長的指名委員會三名成員在內的外部董事的議案。
また、日産は、前の社長など4人の執行役の退任に伴う報酬としてあわせて6億4600万円を支払っていて、株主総会への出席を前に取材に応じた83歳の男性は、「高額報酬はあり得ないし、前の社長を指名した人たちは留任すべきではなく、すべてが甘いように感じる」と話していました。
此外,日產作為前社長等4位執行役員退任的報酬,共支付了6億4600萬日圓。出席股東大會前接受採訪的83歲男性表示:「高額報酬根本不應該存在,而且指名前任社長的人也不應該留任,整體感覺一切都太寬鬆了。」
一方、70歳の男性は、「どう立て直すのか新社長本人のことばで聞きたい。
另一方面,70歲的男性表示:「我想親自聽聽新社長打算如何重振公司的說法。」
魅力ある車を
全世界に
供給するのが、
日産の
使命だと
思うので、
再出発の
意気込みが
聞けるのを
期待している」と
話していました。
我認為向全世界供應有魅力的汽車是日產的使命,因此我期待能聽到他們重新出發的決心。