中国のことし1
月から3
月までのGDP=
国内総生産の
伸び率は、
去年の
同じ時期と
比べて
プラス5
今年1月至3月中國的GDP=國內生產總值的增長率,與去年同期相比增長了5%
4%となりました
伸び率はアメリカの
大規模な
関税措置を
前に
駆け込みの
輸出が
増加した
影響もあり、
前の3
か月から
横ばいとなりましたが、
貿易摩擦による
先行きへの
懸念は
一段と強まっています
由於趕在美國大規模關稅措施前增加的出口影響,增長率與前3個月持平,但對貿易摩擦前景的擔憂進一步加劇。
中国の国家統計局が16日発表した、ことし1月から先月までのGDPの伸び率は、物価の変動を除いた実質で去年の同じ時期と比べてプラス5
中國國家統計局於16日公佈的今年1月至上月的GDP增長率,扣除物價波動後的實質增長率與去年同期相比為正5。
4%となりました
伸び率は、前の3か月から横ばいとなり、5%前後としている政府の経済成長率の目標を上回りました
增長率與前三個月持平,超過了政府設定的經濟增長率目標約5%。
中国政府による自動車の買い替え促進策でEV=電気自動車などの販売が好調だったことや、アメリカのトランプ政権による4月に入ってからの大規模な関税措置の導入を前に駆け込みで輸出する動きが広がり、企業の生産が堅調だったことなどが主な要因です
中國政府推動汽車以舊換新的政策促進了電動汽車等的銷售,加上美國特朗普政府從四月開始實施大規模關稅措施之前,企業趕在措施生效前加緊出口,這些都是企業生產保持穩定的主要原因。
その一方で、不動産開発への投資の減少が続いているほか、消費者の節約志向を背景に消費は伸び悩んでいて、内需の停滞が続いています
另一方面,房地產開發投資持續減少,加上消費者節約傾向的背景下,消費增長乏力,內需持續停滯。
アメリカは中国に合わせて145%の追加関税を課す一方、中国もアメリカへの追加関税を125%まで引き上げて貿易摩擦が一段と激しくなっています
美國對中國加徵145%的附加關稅,而中國也將對美國的附加關稅提高到125%,貿易摩擦進一步加劇。
中国経済を支える輸出への影響は深刻で、この水準の追加関税が続いた場合、中国のGDPを3%近く押し下げるという予測も出ていて、先行きへの懸念が一段と強まっています
對中國經濟支柱的出口影響是嚴重的,若這一水平的附加關稅持續下去,有預測稱中國的GDP可能會下滑近3%,對未來的擔憂進一步加劇。