宮内庁は、
一定程度以上の
運動負荷が
かかることで、
心臓の
筋肉への
血流が
不十分になっていると
診断された
上皇さまについて、
退院の
翌日から、
これまでより
量や
時間を
減らした
形で
筋力維持などのための
運動を
再開されていると
明らかにしました。
宮內廳表示,對於被診斷為因一定程度以上的運動負荷導致心臟肌肉血流不足的上皇陛下,自出院翌日起,已以比以往減少運動量和時間的方式,重新開始為維持肌力等目的的運動。
91歳の上皇さまは、東京都内の病院に入院して精密検査を受けられた結果、胸の痛みなどの自覚症状はないものの、一定程度以上の運動負荷がかかると心臓を取り巻く冠動脈から心臓の筋肉への血流が不十分になる「無症候性心筋虚血」と診断されました。
91歲的上皇陛下,在東京都內的醫院住院接受精密檢查後,雖然沒有胸痛等自覺症狀,但被診斷出只要進行一定程度以上的運動負荷,圍繞心臟的冠狀動脈對心臟肌肉的血流就會變得不足,這種情況稱為「無症狀性心肌缺血」。
宮内庁は、過度な運動負荷を避けながら生活する必要がある一方、転倒や歩行困難になるのを防ぐための筋力維持も大切なことから、日常の運動のあり方を見直していくとしていて、側近によりますと、上皇さまは退院翌日の今月11日から新たな形で運動を再開されたということです。
宮內廳表示,雖然需要避免過度運動負荷來生活,但為了防止跌倒或行走困難,維持肌力也很重要,因此將重新檢討日常運動的方式。據身邊人士透露,上皇自本月11日出院翌日開始,已以新的形式重新開始運動。
具体的には、入院前は、午前中、屋内を歩く中で筋力維持のため足を上げ下げしたり負荷をかけるため長い階段を上り下りしたりして、午後は赤坂御苑内を散策していましたが、退院後は、これまで連続して行っていたメニューを運動量や負荷を減らして休憩を取りながら行い、歩かれる距離も短くしたということです。
具體來說,住院前,上午會在室內走動,為了維持肌力會抬腿或上下長樓梯增加負荷,下午則會在赤坂御苑內散步;但出院後,原本連續進行的運動菜單則減少了運動量和負荷,並會適時休息,步行的距離也縮短了。
以前と変わらず、上皇后さまとおふたりで同じ運動メニューに取り組まれていて、休憩の際には侍医が息遣いや脈をみているということです。
和以前一樣,上皇后陛下和兩人一起進行相同的運動菜單,休息時由侍醫觀察呼吸和脈搏。
上皇さまは、冠動脈の血流を改善する薬を新たに服用していて、来週からはライフワークとしている皇居内での生物学研究も再開されるということです。
上皇陛下目前正在服用新的藥物來改善冠狀動脈的血流,據說從下週開始,也將重新展開作為終身事業的皇居內生物學研究。