ウクライナ
侵攻を
続けるロシア
軍は、
新たに
東部のドニプロペトロウシク
州への
攻撃を
行い、
占領地の
拡大を
図っているとみられます。
俄羅斯軍隊持續進攻烏克蘭,據信他們最近又對東部的第聶伯羅彼得羅夫斯克州發動攻擊,企圖擴大佔領區。
ウクライナ軍の報道官はNHKの取材に対して「ロシア軍の攻撃は次から次へと続いている」として激しい攻防となっていると明らかにしました。
烏克蘭軍方發言人在接受NHK採訪時表示:「俄羅斯軍隊的攻擊一波接一波」,並透露雙方正在進行激烈的攻防戰。
ロシア国防省は今月上旬、軍の部隊がウクライナ東部ドネツク州の西に位置するドニプロペトロウシク州に到達したと発表し、この州はロシアが一方的に併合を宣言した東部と南部の4つの州に含まれていないため占領地の拡大を図る新たな攻勢とみられます。
俄羅斯國防部本月上旬宣布,俄軍部隊已抵達位於烏克蘭東部頓涅茨克州以西的第聶伯羅彼得羅夫斯克州。由於該州並不包含在俄羅斯單方面宣稱併吞的東部和南部四個州之內,因此這被視為俄軍企圖擴大佔領區的新一輪攻勢。
アメリカのシンクタンク、戦争研究所も14日時点の分析で、ロシア軍は3つの方向からドニプロペトロウシク州への前進を試みているとしています。
美國智庫戰爭研究所在14日的分析中也指出,俄羅斯軍隊正從三個方向嘗試向第聶伯羅彼得羅夫斯克州推進。
こうした中、州の防衛を担当するウクライナ軍部隊の報道官、ボローシン氏が先週NHKのオンライン取材に応じ、州内への侵入は否定しましたが「ロシア軍は、5人から7人ほどの小さな部隊で攻撃を仕掛けてくるがその回数が非常に多く、次から次へと続いている」と述べ、執ような攻撃を受け、激しい攻防となっていると明らかにしました。
在這種情況下,負責州防衛的烏克蘭軍部隊發言人博羅申先生上週接受NHK的線上採訪時,否認俄軍已進入州內,但表示:「俄羅斯軍隊以5至7人左右的小分隊發動攻擊,雖然規模不大,但次數極多,接連不斷。」他透露,當地正遭受執著的攻擊,戰況激烈。
また、ロシア軍は、ウクライナ軍の後方にも無人機などによる攻撃を強化しているとし「ウクライナ軍の後方を切り離し、増援や補給を受けられないようにしている」と警戒感を示しました。
此外,俄羅斯軍隊也加強了對烏克蘭軍隊後方的無人機等攻擊,並表達警戒稱:「正在切斷烏克蘭軍隊的後方,使其無法獲得增援和補給。」
さらに、ロシア軍がドニプロペトロウシク州の南に位置するザポリージャ原子力発電所に無人機の訓練施設を設け、市民への攻撃を繰り返しているとして原発の占拠をやめさせるよう国際社会がロシアに圧力を強めるべきだと訴えました。
此外,俄羅斯軍隊在位於第聶伯羅彼得羅夫斯克州南部的札波羅熱核電廠設立了無人機訓練設施,並一再對市民發動攻擊,因此呼籲國際社會應加大對俄羅斯的壓力,促使其停止佔領該核電廠。
NATO最新分析 “ウクライナの防衛線 大きな崩れなし”
NATO=北大西洋条約機構の高官は今月はじめ、ロシアによるウクライナ侵攻の最新の分析を明らかにしました。
北約最新分析:「烏克蘭防線並未出現重大崩潰」——北大西洋公約組織高層本月初公布了對俄羅斯入侵烏克蘭的最新分析。
それによりますとロシアは、先月1か月間で前の月のおよそ2倍にあたる440平方キロメートルの領土を掌握するなど占領地の拡大を続けているとしています。
根據該消息,俄羅斯在上個月一個月內掌握了約為前一個月兩倍、達到440平方公里的領土,持續擴大佔領區。
一晩あたりの無人機による攻撃については先月は200から300機に上り、4月の平均の90機や2月と3月の平均の135機よりも増えたということです。
據說,上個月每晚由無人機發動的攻擊達到200至300架次,比4月平均的90架次和2月、3月平均的135架次還要多。
ロシア軍は今月8日夜から9日朝にかけて479機の無人機と20発のミサイルによるこれまでで最大規模の攻撃を行いましたが、NATOの高官は「無人機の戦術の進化やより効果的な弾道ミサイルが増えたことでロシアの空からの攻撃はやや精度を上げている」と話しています。
俄羅斯軍隊在本月8日夜間至9日早晨期間,發動了迄今為止最大規模的攻擊,動用了479架無人機和20枚飛彈。不過,北約高官表示:「隨著無人機戰術的進化以及更具效力的彈道飛彈增加,俄羅斯從空中發動的攻擊精確度有所提升。」
一方、ロシア側の死傷者は増え続けていて、侵攻が始まって以降、これまでに25万人が死亡したとしています。
另一方面,俄羅斯方面的死傷人數持續增加,自從入侵開始以來,至今已有25萬人死亡。
NATOは、こうした犠牲をいとわない形でのロシアの攻勢を受けても「ウクライナの前線で大きな変化はみられない。
即使面對俄羅斯不惜犧牲發動的攻勢,北約也表示「烏克蘭前線並沒有出現重大變化」。
今後数か月は
防衛線に
大きな崩れはないだろう」と
分析しています。
さらにウクライナとロシアの停戦に向けた交渉については、ロシア側がウクライナの中立化など「危機の根本的な原因を取り除くことが必要だ」と主張していることなどが課題だとした上で「ロシアが譲歩する兆候はない」として大きな進展がみられる可能性は低いとしています。
此外,關於烏克蘭與俄羅斯為實現停火所進行的談判,俄羅斯方面主張必須消除危機的根本原因,例如使烏克蘭保持中立,這些都是談判的課題。此外,目前並未出現俄羅斯讓步的跡象,因此認為出現重大進展的可能性很低。