11
日の
東京株式市場は、
関税をめぐる
米中の
対立が
激しく
なることへの
懸念が
再び強まって
全面安の
展開となっています
11日的東京股市全面下跌,因對美中關稅對立加劇的擔憂再次升溫。
日経平均株価は10
日の
記録的な
上昇から
一転、
一時1900
円を
超える大幅な
下落となり、
不安定な
値動きが
続いています
日經平均指數從10日的創紀錄上漲轉為一度大幅下跌超過1900日圓,波動不安定的走勢持續著。
11日の東京株式市場は、取り引き開始直後から全面安の展開となり、日経平均株価は午前9時40分ごろには1900円を超える下落となりました
11日的東京股市從交易開始後不久即全面下跌,日經平均指數在上午9點40分左右下跌超過1900點。
日経平均株価は10日、過去2番目に大きい上昇となりましたが、アメリカのホワイトハウスが10日、中国からの輸入品への関税率があわせて145%になると説明したことで市場では関税をめぐる米中の対立が激しくなることへの懸念が再び強まり、11日は一転売り注文が膨らんでいます
日經平均指數10日創下歷史上第二大漲幅,但由於美國白宮10日表示,來自中國進口商品的關稅率將合計達到145%,市場對於關稅問題上美中對立加劇的擔憂再次加劇,11日則出現拋售訂單激增的情況。
日経平均株価、午前の終値は10日の終値より1460円55銭安い3万3148円45銭
日經平均指數,上午收盤價比10日收盤價低1460日元55錢,為33,148日元45錢。
東証株価指数、トピックスは107
89
下がって2431
51
午前の出来高は11億668万株でした
また、東京外国為替市場では米中の貿易摩擦によってアメリカの景気が減速するのではないかという見方からドルが売られ、円相場は午前中、およそ半年ぶりに一時、1ドル=142円台まで円高ドル安が進みました
此外,在東京外匯市場,由於人們認為美中貿易摩擦可能導致美國經濟放緩,美元被拋售,日圓匯率在上午一度升至1美元兌142日圓的水平,這是約半年來的最高日圓升值水平。
市場関係者は「トランプ政権の関税政策をめぐる投資家の不安は拭い切れておらず、かつてない不安定な値動きとなっている」と話しています
市場人士表示:「投資者對於特朗普政府的關稅政策的不安尚未消除,市場呈現前所未有的不穩定波動。」
アジア株も各地で値下がり
11日のアジアの主な株式市場はアメリカと中国の貿易摩擦が一段と激しくなるという懸念から多くの市場で値下がりしています
亞洲股市也在各地下跌,11日的亞洲主要股市因為擔心美國和中國的貿易摩擦進一步加劇,多數市場出現下跌。
日本時間午前11時時点のアジア各地の代表的な株価指数は
▽シンガポールで2
新加坡時間上午11點的亞洲各地代表性股價指數為▽新加坡2
4%
▽韓国で1
5%
▽シドニーで1
4%
▽香港で0
4%
それぞれ値下がりしています
10日はアジア各地の市場で大幅に値上がりしましたが、アメリカ・ホワイトハウスが中国からの輸入品への追加関税があわせて145%になると説明したことで米中の貿易摩擦が一段と激しくなるという懸念から11日は一転して売り注文が広がっています
10日亞洲各地市場大幅上漲,但由於美國白宮解釋說對中國進口商品的附加關稅將達到145%,引發對美中貿易摩擦進一步加劇的擔憂,11日情況逆轉,賣出訂單擴大。
市場関係者は「米中間の応酬が毎日のように繰り返されて終わりが見えず、投資家の不安な心理はかつてないほどに高まっている
市場參與者表示,「美中之間的交鋒每天都在重複,看不到結束的跡象,投資者的不安心理達到了前所未有的程度。」
アジア経済は
両国の
動向に
影響を
受けやすく
株式市場でも不安定な
値動きが
続いている」と
話しています
「亞洲經濟容易受到兩國動向的影響,股市也持續出現不穩定的價格波動。」