中学1
年生のときに
北朝鮮に
拉致された
横田めぐみ
さんの
早期の
帰国を
願って、
同級生が10
日、
新潟市の
母校の
敷地にサクラの
木を
植えました
為了祈願中學一年級時被北韓綁架的橫田惠早日回國,同班同學於10日在新潟市的母校校園內種下了一棵櫻花樹。
横田めぐみさんは中学1年生だった1977年11月に、学校から帰る途中で北朝鮮に拉致されました
橫田惠女士在1977年11月中學一年級時,在放學回家的途中被北韓綁架。
この7か月ほど前、入学したばかりの中学校の敷地で撮影された満開のサクラを背景にしためぐみさんの写真は警察の公開捜査でも使われ、広く知られていますが、帰国を果たせないまま半世紀近くがすぎ、サクラの木の中には花が咲かなくなったものもあるということで、10日、めぐみさんの同級生たちが早期の帰国を願って木の近くに新たにサクラの苗木を植えました
大約七個月前,在剛入學的中學校園內拍攝的以盛開的櫻花為背景的惠美照片在警方的公開調查中也被使用,廣為人知,但在無法回國的情況下已經過去將近半個世紀,據說有些櫻花樹已經不再開花,於是十日,惠美的同學們為了祈願她早日回國,在樹的附近新種了一棵櫻花苗。
植えたのはめぐみさんと両親、2人の弟にちなんだ5本の苗木で、「めぐみさんの早期帰国を祈って」と書かれたプレートも設置しました
種植的是惠美小姐和她的父母、兩位弟弟相關的五棵樹苗,並設置了一個寫著「祈願惠美小姐早日歸國」的牌子。
このあと、同級生たちはめぐみさんの母親の早紀江さんにも電話で報告し、早紀江さんは「同級生が植えたサクラが美しく咲くときに、『めぐみちゃんが元気で帰ってきてよかったね』とみんなに言ってもらえるように、政府には命がけで拉致被害者を取り返してもらいたい」と話していました
之後,同學們也打電話告訴惠美的母親早紀江,早紀江表示:「希望當同學們種下的櫻花美麗綻放時,大家能對我說『惠美能健康地回來真是太好了』,所以希望政府能拼命奪回被綁架的受害者。」
小学校と中学校の同級生、池田正樹さんは「めぐみさんにあすにでも帰ってきてほしい
小學和中學的同班同學,池田正樹先生說:「希望惠美明天就能回來。」
早紀江さんは89
歳でいつ
何があるか
分からない
年齢なので、
早く2
人が
抱き合ってほしい」と
話していました
由於早紀江女士已經89歲,隨時可能發生什麼事情,所以希望兩人能夠早日相擁。」他說道。