秋田県の
昔話です
This is a folktale from Akita Prefecture.
昔、
山の
中におじいさんが1
人で
住んでいました
Once upon a time, there was an old man who lived alone in the mountains.
おじいさんは
山の
木の
皮で「
箕」という
物を
作って、
町で
売っていました
The old man made things called “mi” out of tree bark from the mountain and sold them in town.
ある日おじいさんが
山で
仕事をしていると、
山より
高い
大きな
男が
来て、「
たばこの
火を
貸してくれ」と
言いました
One day, while the old man was working in the mountains, a huge man, taller than the mountain, came and said, Can you lend me a light for my cigarette?
おじいさんは
びっくりしましたが、
たばこの
火を
貸しました
The old man was surprised, but he lent him a light for his cigarette.
そして、
男の
腕から
血が
出ているのを
見て、
薬の
草を
取りに
行って、
男のけがの
手当てをしました
And then, seeing blood coming from the mans arm, I went to get medicinal herbs and treated the mans injury.
男は「
山の
中の
物なら、
何でも持ってきて
あげる」と
言って
帰って
行きました
The man said, If its something from the mountains, Ill bring you anything, and then went home.
おじいさんは
大きな
男が
怖くて、
家に
帰ってからも
怖い
夢を
見ました
The old man was so scared of the big man that he had nightmares even after he got home.
しかし、
男が
言ったことが
気になって、
山に
向かって「
木の
皮を
持ってきて」と
言いました
However, what the man said bothered me, so I turned to the mountain and said, Bring me some tree bark.
すると、
夜に
大きな
足音がして、
たくさんの
木の
皮が
家の
前にありました
Then, at night, there were loud footsteps, and a lot of tree bark was in front of the house.
男は
山の
神様だったのです
The man was the mountain god.
おじいさんが
山に
向かって
何か
言うと、すぐに
山の
神様が
届けてくれました
When the old man said something toward the mountain, the mountain god immediately delivered it to him.
おじいさんは
元気に
暮らしました
The old man lived happily.