火事にならないように祈る「ジャジャシコ祭り」

祈願火災不發生

祈願火災不發生
火事が起こらないように祈る祭りがありました

有一個祈禱防止火災的節日。

有一個祈禱防止火災的節日。
秋田県大館市では、毎年4月3日に「ジャジャシコ祭り」を行っています

秋田縣大館市每年 4 月 3 日都會舉辦 Jajashiko 節。

秋田縣大館市每年 4 月 3 日都會舉辦 Jajashiko 節。
この祭りは江戸時代から続いています

此祭典自江戶時代開始舉辦。

此祭典自江戶時代開始舉辦。
金属の杖を持って歩くときに「ジャラジャラ」と音が出るので、「ジャジャシコ祭り」という名前になったそうです

這個節日因人們手持金屬拐杖行走時發出的叮噹聲而得名。

這個節日因人們手持金屬拐杖行走時發出的叮噹聲而得名。
3日は、神社の人などが1600の家を回って、屋根や壁に水をかけて火事にならないように祈りました

3日,神社工作人員等走訪了1600戶人家,向屋頂和牆壁澆水,祈禱防火。

3日,神社工作人員等走訪了1600戶人家,向屋頂和牆壁澆水,祈禱防火。
まちの人は「火事にならないように気をつけます」と話していました

鎮上的人們表示:“我們會小心,避免發生火災。”

鎮上的人們表示:“我們會小心,避免發生火災。”