9月29日は「
中秋の
名月」です。
月にかんがえた
人たちの
お話です。
이것은 달에 대해 생각한 사람들의 이야기입니다.
昔、
海の
近くに
兄弟が
住んでいました。
옛날에 바닷가 근처에 형제가 살고 있었습니다.
ある日、
兄弟は
魚をとるために
船で
海に
出ました。
어느 날, 형제는 물고기를 잡기 위해 배를 타고 바다로 나갔습니다.
急に
天気が
悪くなって、
船は
遠くの
島まで
流されました。
갑자기 날씨가 나빠져서 배는 멀리 있는 섬까지 떠밀려갔습니다.
兄弟は
島に
上がって、
家を
見つけました。
家にいた
女性は、
兄弟にぼたもちを2つ
出しました。
집에 있던 여성은 형제에게 오하기를 두 개 내놓았습니다.
兄弟は2つのぼたもちを
食べて、
おなかが
いっぱいになりました。
형제는 두 개의 찹쌀떡을 먹고 배가 불렀습니다.
次の
日、
兄弟が
目を
覚ますと、
家も
女性もいませんでした。
다음 날, 형제가 눈을 뜨자 집도 여자도 없었습니다.
船の
所に
行くと、
船が
白い
糸でしばられていました。
배가 있는 곳에 가보니, 배가 하얀 실로 묶여 있었습니다.
兄弟は
女性からもらった
紙を
思い
出しました。
紙を
開けると、
火が
出て、
船の
糸が
全部焼けました。
종이를 열었더니 불이 나서 배의 실이 모두 타버렸습니다.
兄弟は
船で
家に
帰りました。
母は「
昨日、
月にぼたもちをあげて、
帰ってくるように
お願いいしました」と
言いました。
어머니는 어제 달에게 경단을 올리고, 돌아오도록 부탁했습니다라고 말했습니다.
兄弟は「
女性がぼたもちをくれました」と
言いました。
형은 여자가 경단을 주었습니다라고 말했습니다.
兄弟と
母は、
女性は
月の
神様だったとわかりました。
형제들과 어머니는 그 여성이 달의 신이었다는 것을 알게 되었습니다.