京都府の
天橋立の
近くに、
昔、
白いきつねがいました
白いきつねは
人を
だますことがありましたが、
かわいいところもありました
きつねは、
きれいな
若い
女性に
変わることができたので、「
橋立小女郎」と
呼ばれていました
狐狸因为能变成美丽的年轻女子,所以被称为“桥立小女郎”。
ある日、
漁師の
源十さんたちが
船で
魚を
売りに
行きました
船の
中に
小女郎がいて、
魚を
食べてしまいました
怒った
源十さんは、きつねをひもで
縛って、
船の
下に
入れました
船が
なかなか次の
港に
着かないので、
源十さんは
小女郎を
火の
中に
投げました
船迟迟未能抵达下一个港口,于是源十将小女郎扔进了火中。
小女郎は
黒く
焼けました
源十さんが
村に
帰って、
みんなに
見せると、
焼けた
大根が
出てきました
小女郎は
火に
入れられる
前に、
大根と
変わっていました
源十さんは、
村の
人に「
大根の
豪傑」と
呼ばれるようになりました