農林水産省は
備蓄米の
随意契約での
売り渡しに
向けて、26
日に
詳細を
正式に
発表し、
事業者からの
申請の
受け付けを
始める予定です。
農林水產省預計於26日正式公布有關儲備米隨意契約銷售的詳細內容,並開始受理業者的申請。
省内にはコメの価格高騰に対応するチームも新たに立ち上げる予定で、備蓄米が消費者のもとに5キロで2000円という目標の価格で早期に行き渡るかが焦点となります。
省內也計劃新成立一個應對稻米價格高漲的團隊,重點在於儲備米能否及早以每5公斤2000日圓為目標價格,順利供應給消費者。
小泉農林水産大臣は23日にNHKの番組に出演し、今後、随意契約で放出する備蓄米については、流通にかかるコストが上乗せされても店頭での価格が5キロで2000円になるよう売り渡し価格を設定する考えを明らかにしました。
小泉農林水產大臣於23日出席NHK節目時表示,今後關於以隨意契約方式釋出的儲備米,將設定售價,使即使加上流通成本後,店頭價格也能維持在5公斤2000日圓左右。
また、小泉大臣は放出する量は、まずは30万トンとしたうえで、さらに需要があれば制限なく放出するほか、対象は、大手の小売業者とし、買い戻しの条件はつけず、輸送費を政府が負担することも検討していることを明らかにしています。
此外,小泉大臣表示,首先將釋放30萬噸,如果還有需求,將不設限地繼續釋放。對象為大型零售業者,並且不設置回購條件,政府也正在考慮承擔運輸費用。
農林水産省は26日、こうした随意契約での売り渡しに関する詳細を公表し、希望する事業者からの申請の受け付けを始めることにしています。
農林水產省於26日公佈了有關這類隨意契約出售的詳細內容,並將開始受理有意申請的業者提出申請。
また、26日は省内に新たにコメの価格高騰に対応する数十人規模のチームも発足させる予定で、対策を強化していくことにしています。
此外,26日預計在省內新成立一支數十人規模的團隊,以應對稻米價格高漲,並將加強相關對策。
さらに、政府内ではより中長期的な観点から農業政策を検討していくための関係閣僚会議を開催する方向で調整が進められています。
此外,政府內部也正在協調舉辦相關閣員會議,以便從更中長期的觀點來檢討農業政策。
小売店を営む一部の事業者からは「随意契約の受け付けが始まれば、すぐに手を挙げたい」といった声もあがっていて、今後、備蓄米が消費者のもとに目標とする価格で早期に行き渡るかが焦点となります。
有部分經營零售店的業者表示:「如果開始受理隨意契約的話,我們希望能馬上申請。」今後,備蓄米能否以目標價格及早流通到消費者手中,將成為關注的焦點。