昔々、山口県佐波郡に太郎と花という貧しいが信心深い夫婦が住んでおった。
从前,在山口县佐波郡住着一对名叫太郎和花的贫穷但虔诚的夫妇。
ある陽気の
良い
日、
太郎は
野良仕事の
合間に
眠ってしもうた。
そうして不思議な
夢を
見た。
夢の
中で
どこからか
漂ってくる
良い
匂いに
誘われて、
太郎が
歩いて
行くと、
小さな
洞穴があって
その奥に
泉が
湧いておった。
梦中闻到从某处飘来的香味,太郎循着香味走去,发现一个小洞穴,里面涌出泉水。
太郎が
泉の
水を
飲んでみると、
それは
大層旨い
酒じゃったそうな。
しばらくして
太郎が
目を
覚ますと、
太郎の
顔は
赤らみ
息は
酒臭くなっておった。
过了一会儿,太郎醒来时,他的脸变得通红,呼吸中带有酒味。
そこで太郎が
夢のとおりに
歩いて
いくと、
洞穴があって、
夢のとおりに
酒の
泉が
湧いておった。
于是太郎按照梦境走去,发现有一个洞穴,正如梦中所见,酒泉涌出来了。
これは
如来様からのお
告げじゃと、
夫婦は
喜んで
泉の
酒で
小さな
酒屋をひらいた。
这是如来佛的启示,夫妇俩高兴地用泉水酿酒开了一家小酒馆。
すると、
その酒の
美味しさは
評判になり、
たちまち中国地方一の
酒屋になった
そうな。
据说那酒的美味声名鹊起,很快就成为了中国地方第一的酒馆。
それで、
太郎は
名前を
左衛門太郎(さえもんたろう)と
改め、
何不自由ない
暮らしを
送るようになった。
于是,太郎将名字改为左卫门太郎,过上了无忧无虑的生活。
そうして次に
夫婦は、
如歳様に
子宝に
恵まれるよう
祈ったそうじゃ。
他们接着为如岁夫妇祈祷,希望能赐予他们孩子的福气。
すると、
やがて玉のような
女の
子が
生まれた。
夫婦は
如来様の
お堂がユリの
名所だったので、
女の
子に「ゆり」と
名付け
大切に
育てた。
夫妇因为如来堂是百合的名所,所以给女儿取名为“百合”,并细心抚养。
ゆりは
名前のとおりに、
白百合のように
美しく
豊かな
娘に
育っていった。
ところが、
やがて太郎は
自分達に「
位」が
欠けていることに
気が
付いた。
そこで太郎は、
都の
大臣に
使者を
送り、
夫婦の
一番の
宝で
ある娘と
引き
換えに、
長者の
号を
得ることにした。
于是太郎派使者去见京城的大臣,用夫妻最珍贵的女儿交换长者的称号。
こうして夫婦は
娘を
大臣に
差し
出し、
長者になって、
欲しいものを
全て
手に
入れたという。
他们夫妇就这样把女儿献给了大臣,成了富翁,得到了他们想要的一切。
じゃが、
長い
年月が
経つ
うちに
夫婦は
娘がいない
寂しさに
耐えかね、
重い
病にかかって
相次いで
この世を
去っていった。
然而,随着岁月的流逝,夫妇俩无法忍受没有女儿的寂寞,接连因重病去世。
都から
駆けつけた
娘は
両親の
死を
悲しみ、
二人が
信心した
如来様のために
立派な
お堂を
建立した
そうな。
从京都赶来的女儿为父母的去世感到悲痛,并为他们信仰的如来建造了一座宏伟的佛堂。
夫婦が
見つけた
泉は
二人が
亡くなってから
急に
涸れ、
今ではなくなってしもうた。
夫妇找到的泉水在他们去世后突然干涸,现在已经消失了。
じゃが、
この夫婦のことは
今でも泉長者として
語り
継がれている。