アメリカの
トランプ大統領は
貿易赤字が
大きい国や
地域を
対象にした「
相互関税」について
報復措置をとらない
国などに対しては90
日間、
この措置を
停止すると
発表しました。
美國的川普總統宣布,對於那些不會對以貿易逆差較大的國家和地區為目標的「互惠關稅」採取報復措施的國家,將暫停這項措施90天。
一方で、
中国からの
輸入品への
追加関税については、125%に
引き上げると
発表し、
中国に対しては
一段と厳しい姿勢をとっています。
另一方面,對於來自中國的進口商品的附加關稅,宣布將提高到125%,並對中國採取更加嚴厲的態度。
アメリカのトランプ政権は貿易赤字が大きい国や地域を対象にした「相互関税」を課す措置を日本時間の9日午後1時すぎに発動し、日本には24%の関税が課されました。
美國的特朗普政府對貿易逆差大的國家和地區徵收「相互關稅」的措施於日本時間9日下午1點多開始實施,對日本徵收了24%的關稅。
この措置をめぐり、トランプ大統領は9日、ホワイトハウスで記者団に対し、75か国以上が交渉を希望していると明らかにしました。
特朗普總統於9日在白宮向記者團透露,超過75個國家希望進行談判。
そして「みんなが取り引きを望んでいる。
報復措置をとらなかった
人々のために、
私は90
日間、
停止することにした」と
述べて
報復措置をとらず、
問題の
解決に
向けて
協議を
要請してきている
国などに対しては90
日間、
この措置を
停止すると
発表しました。
「對於沒有採取報復措施的人,我決定暫停90天」,並宣布對於沒有採取報復措施並要求協商解決問題的國家等,將暫停此措施90天。
相互関税を停止している間は各国に課す関税率は10%に引き下げるとしています。
在暫停相互關稅期間,各國的關稅稅率將降低至10%。
日本にも10%の関税は課せられたままとなります。
相互関税によって世界的な景気後退リスクへの懸念が高まっていましたが、措置の停止を受けてニューヨーク株式市場の株価は急上昇しました。
由於互相徵收關稅引發的全球經濟衰退風險擔憂升高,但在措施暫停後,紐約股票市場的股價急劇上升。
一方で、中国からの輸入品への追加関税については、中国が報復措置をとったとして、あわせて104%の関税率を125%に引き上げると明らかにし、中国に対しては一段と厳しい姿勢をとっています。
另一方面,關於對來自中國的進口商品加徵關稅的問題,由於中國採取了報復措施,因此將把總關稅率從104%提高到125%,對中國採取更加嚴厲的態度。
トランプ大統領は「中国は取り引きを望んでいる。
ただ、
どのように
進めていけば
よいのかがわからないだけだ」と
述べて
中国側の
出方を
注視する
考えを
示しました。
只是,不知道該如何推進下去,表示將密切關注中方的態度。
トランプ大統領“市場の動向を見極めた判断”
トランプ大統領は9日、記者団から今回の決定の理由を問われ、「私は人々が少し行き過ぎているように思った。
特朗普總統“看清了市場動向的決定”<br>特朗普總統9日被記者團問及此次決定的理由時表示:“我認為人們有點過火了。
騒ぎすぎて
少し怖がっていた」と
述べました。
また、「債券市場はやっかいだ。
ずっと見ていたが、
今は
美しい。
昨夜は
少し不安に
感じる人もみられた」と
述べました。
さらに、トランプ大統領は「柔軟性を持たなければならない。
壁が
あるとして、
突き破ろうと
思っても
突き破れないことがある。
突き破れなかったら
回り込む必要が
ある。
金融市場は
常に動いている」と
述べ、
市場の
動向を
見極めた
判断だったことを
示唆しました。
金融市場一直在變動」,暗示這是根據市場趨勢做出的判斷。
そして、大統領執務室での取材では、記者団に対し、今回の判断はベッセント財務長官やラトニック商務長官などと検討を進め、9日朝に決めたと明らかにしました。
(<br><br>並且,在總統辦公室的採訪中,向記者團透露,此次的決定是與貝森特財政部長和拉特尼克商務部長等人一起討論後,於9日上午做出的。)
ベッセント財務長官「トランプ大統領の交渉戦略 成功」
ベッセント財務長官は9日、ホワイトハウスで記者団に対し「私たちはトランプ大統領が実施した交渉戦略の成功を目にした。
<br>貝森特財務長官「特朗普總統的談判策略 成功」<br>貝森特財務長官9日在白宮對記者團表示:「我們看到了特朗普總統實施的談判策略的成功」
75
か国以上が
交渉の
テーブルに
着いた」と
述べ、
相互関税は
各国と
交渉するための
トランプ大統領の
戦略だったと
主張しました。
「超過75個國家已經坐上談判桌」,並主張相互關稅是川普總統用來與各國談判的策略。
そのうえで「先週、報復しなければ報われるだろうと伝えたとおり、交渉を求めてやってくる世界中のあらゆる国の話にわれわれは耳を傾ける用意がある」と述べ、報復措置をとらなかった国とは協力する姿勢を示しました。
此外,他表示:「上週,我們傳達了如果不進行報復就會得到回報的信息,對於世界各地尋求談判的國家,我們準備好傾聽他們的聲音」,並表示願意與未採取報復措施的國家合作。
そして、交渉を求めている国々について触れて「日本が列の先頭にいる。
(<br><br>然後,提到尋求談判的國家,表示「日本在隊伍的最前面」)
彼らは
交渉チームを
派遣する
予定なので
様子を
見よう」と
述べました。
他們表示:「由於他們計劃派遣談判團隊,所以讓我們觀察情況。」
ラトニック商務長官「中国は世界と反対の方向を選んだ」
ラトニック商務長官は9日「国際貿易を立て直すため、世界はトランプ大統領と取り組む準備ができているが、中国は反対の方向を選んだ」とSNSに投稿し中国の対応を非難しました。
拉托尼克商務部長「中國選擇了與世界相反的方向」<br>拉托尼克商務部長9日表示:「為了重建國際貿易,世界已準備好與特朗普總統合作,但中國選擇了相反的方向」,並在社交媒體上發文譴責中國的應對措施
日本政府関係者「唐突感があり驚いている」
日本政府関係者は「唐突感があり驚いている。
(<br>日本政府官員「有突如其來的感覺,感到驚訝」<br>日本政府官員表示「有突如其來的感覺,感到驚訝」
日本政府としては、
石破総理大臣が
トランプ大統領と
電話会談を
行い、
事務レベルでも
幹部を
派遣して
協議する
など、
報復措置をとらずに
努力をしてきたので、そうした
取り組みが
考慮された
可能性がある。
日本政府作為石破總理大臣與特朗普總統進行電話會談,並派遣高層進行事務級別的協商等,努力不採取報復措施,因此這些努力可能已被考慮在內。
また、
株価などアメリカ国内の
経済状況を
勘案した
可能性もあるのではないか」と
述べました。
「另外,也有可能考慮到美國國內的經濟狀況,例如股價。」他說。
また、別の政府関係者は「トランプ大統領のディールの一環である可能性もあり、一喜一憂はしない。
此外,另一位政府官員表示:「這也可能是特朗普總統交易的一部分,不會因此而喜怒無常。」
すでに
自動車への
関税は
発動されており、
引き続き予断を
持たずに
粘り強く
交渉を
進めて
いくことに
変わりはない」と
述べました。
已經對汽車徵收關稅,並將繼續不抱先入之見地堅持進行談判。
【解説】なぜ方針転換?中国の対応は?日本への影響は?
◇なぜ方針転換?(ワシントン支局 篠田彩記者)
Q。<br>【解說】為什麼政策轉變?中國的應對是什麼?對日本的影響是什麼?<br><br>◇為什麼政策轉變?(華盛頓分局 篠田彩記者)<br>Q
トランプ大統領は相互関税の停止はないという姿勢を強調してきたが、なぜここに来て方針転換したのか。川普總統一直強調不會停止互惠關稅的立場,但為什麼現在改變了政策呢?
A。
トランプ大統領は、
先ほどホワイトハウスでの
取材で
記者団に対し、「
債券市場はやっかいだ。
特朗普總統剛剛在白宮的採訪中告訴記者團,「債券市場很棘手」。
昨夜は
少し不安に
感じる人もみられた」と
金融市場について
語りました。
また、「柔軟性を持たなければならない。
壁が
あるとして、
突き破ろうと
思っても
突き破れないことがある。
金融市場は
常に動いている」と
述べて
相互関税発表後、
金融市場が
激しく
動揺したことが
判断材料の1つだったことを
示唆しました。
「金融市場總是在波動」,在相互關稅發表後,金融市場劇烈波動是一個判斷材料之一。
そして、今回の判断はベッセント財務長官やラトニック商務長官などと検討を進め、けさ、決めたことも明らかにし、経済を担当する閣僚たちの意見も聞きながらギリギリの選択だったことがうかがえます。
並且,此次的判斷是與貝森特財務大臣和拉特尼克商務大臣等進行討論後,於今早做出的決定,並且也聽取了負責經濟的內閣成員們的意見,可以看出這是一個緊迫的選擇。
株価が
急落する
中、トランプ
大統領としては、
多くの
国がアメリカに
交渉を
求めてきたことを
一定の
成果として、
一呼吸置く判断したものとみられます。
在股價急劇下跌的情況下,作為特朗普總統,認為許多國家向美國尋求談判是一種一定的成果,因此決定暫緩行動。
Q。一方、中国には125%の関税を課すことになった。今後、どうなるのか。
A。
中国に対しては
一歩も
引かない
構えです。
日に日に対応がエスカレートして
異常な
事態です。
中国側も譲歩する姿勢は見せず、米中の貿易摩擦については着地点が見えなくなっています。
中國方面也不顯示出讓步的姿態,美中貿易摩擦的著陸點變得不可見。
GDP
世界1
位と2
位の
国が
関税の
応酬になっています。
そして、世界各国に対する相互関税は一時停止されても一律10%の関税措置は維持されたままです。
而且,對世界各國的相互關稅即使暫停,仍維持統一10%的關稅措施。
トランプ大統領が
次、どのような
手段に
出るのかは
予測がつかず、
不透明感はぬぐえていません。
特朗普總統接下來會採取什麼手段無法預測,仍然存在不確定性。
◇中国の受け止め・対応は?(中国総局 田中総局長)
Q。<br>◇中國的反應和應對是什麼?(中國總局 田中總局長)<br>Q
中国の受け止めは?
A。
今のところ
公式の
反応はありません。
ただ、
トランプ大統領のターゲットが
中国だということが
鮮明になったと
受け止めているものと
見られます。
中国のネットメディアを見てみると、アメリカに、報復措置をとらなかった国に対し、90日間の措置の停止が発表されたことは伝えているものの、中国への追加関税が125%に引き上げられたことは、私が確認した範囲では伝えられていません。
查看中國的網絡媒體,雖然報導了對美國以及未對其採取報復措施的國家實施90天措施暫停的消息,但在我確認的範圍內,並未提及對中國的額外關稅提高至125%的消息。
数字だけがひとり歩きして、国民の間に動揺が広がらないよう、情報の扱いに慎重になっているという見方もできそうです。
(看來對於信息的處理非常謹慎,以免僅僅是數字獨立流傳而在國民之間引起不安。)
Q。今後どう対応するか。
A。
「
奉陪到底」。
中国外務省の
会見で、
毎日のように
聞かれることばです。
「最後までお供する」という意味で、アメリカが関税の戦いを仕掛けてくるなら徹底してつきあいましょう、ということ。
美國若發動關稅戰,我們就徹底奉陪,這就是「最後までお供する」的意思。
中国外交の識者にきのう話を聞きましたが、アメリカの追加関税について「中国もダメージを受けるし、心配しているが、長年、中国は、アメリカの『いじめ』にあってきたので、慣れている」とも話していました。
昨天我采访了一位中國外交專家,他提到關於美國的追加關稅時說:「中國也會受到影響,並且感到擔憂,但多年來,中國一直遭受美國的‘霸凌’,所以已經習慣了。」
こうしたこともあってか、中国ではトランプ政権の強硬な措置に対し、業界団体などが政府の対応を支持する声明を一斉に出すなど、いわば挙国一致の構えで、今の難局を乗り越えようという空気も感じられます。
<br><br>也許正因如此,在中國,面對特朗普政府的強硬措施,行業團體等紛紛發表聲明支持政府的應對,可以感受到一種全國一致的氛圍,試圖克服當前的困境。
ただ、経済の立て直しが目下最優先の中国にとって、トランプ政権の厳しい追加関税の嵐は、痛いというのも正直なところです。
不過,對於當前優先重建經濟的中國來說,川普政府嚴厲的額外關稅風暴,坦白說,確實是很痛苦的。
このため、強気な姿勢を維持しながらも、トランプ大統領が発信するサインを分析し、交渉の糸口も模索することになりそう。
因此,儘管保持強硬立場,似乎還是需要分析川普總統發出的信號,並尋求談判的突破口。
◇日本への影響は?(国際部 甲木デスク)
Q。<br>◇對日本的影響是什麼?(國際部 甲木編輯)<br>Q
トランプ大統領による相互関税の一時停止、日本への影響は?
A。
特朗普總統暫停互惠關稅,對日本的影響是?<br>A
トランプ
政権の
相互関税は
世界同時株安につながりました。
高い関税によって
貿易の
機能がマヒすれば
日本経済にとっても
大きな打撃となり、
過去のリーマン
ショックなどに
匹敵するという
悲観的な
見方も
出ていたので、90
日間=3
か月間の
停止は
大きな
プラス材料といえます。
高關稅若使貿易功能癱瘓,將對日本經濟造成重大打擊,甚至有悲觀觀點認為其影響可與過去的雷曼兄弟危機相提並論,因此90天=3個月的中止是一個重大的利好因素。
9日のニューヨーク株式市場でもダウ平均株価は過去最大の上げ幅となりました。
紐約股市在9日的交易中,道瓊斯工業平均指數創下歷史最大漲幅。
日経平均株価の
先物も3000
円以上、
値上がりしています。
ただ、今月5日に発動した一律10%の関税措置については維持されることになります。
不過,本月5日開始實施的一律10%的關稅措施將會維持。
そして、
今月3
日に
発動された
自動車への25%の
関税も
課された
状態が
続きます。
(而且,對汽車徵收的25%關稅在本月3日生效後仍將繼續執行。)
日本にとって、自動車産業は経済全体を支えてきた基幹産業。
對於日本來說,汽車產業一直是支撐整體經濟的基幹產業。
アメリカへの
輸出額では、3
割が
自動車となっています。
自動車メーカーだけでなく、
部品や
素材など関連するさまざまな
産業への
影響も
懸念されるので、
予断を
許さない
状況が
続きます。
不僅是汽車製造商,對零件和材料等相關的各種產業的影響也令人擔憂,因此情況仍然無法掉以輕心。
Q。発動の停止は90日間。今後はどうなる。
A。
先行きは
見通しにくいが、
この停止期間は
各国と
アメリカの
交渉期間に
なるとみられます。
預計未來的情況難以預測,但這段暫停期將成為各國與美國之間的談判期。
日本政府が
アメリカ側を
納得させる
形で
交渉をまとめられるかが
焦点。
日本側は赤澤経済再生担当大臣が、トランプ政権ではベッセント財務長官とUSTRのグリア代表が交渉を担当しますが、グリア代表は、農産物のさらなる市場開放や工業製品に関する規制緩和について協議したいという意向を示しています。
日本方面由赤澤經濟再生擔當大臣負責,特朗普政府則由財政部長貝森特和美國貿易代表辦公室(USTR)的格里亞代表負責談判,而格里亞代表表示希望就農產品的進一步市場開放及工業產品的規制緩和進行協商。
この中には、
日本が
これまで
自国の
重要な
産業として
守ってきた
部分も
あると
思います。
這其中也包括了日本至今為止一直作為重要產業保護的部分。
トランプ関税による打撃がやわらいでいる間にいかにアメリカ側と取り引きをまとめることができるのか、日本政府にとって正念場を迎えることになります。
(在特朗普關稅的衝擊緩和期間,日本政府將迎來如何與美國方面達成交易的關鍵時刻。)