岩手県の
奥州市では、
毎年秋に
なると「
お萬の
火」という
行事を
行います
在岩手縣奧州市,每到秋天都會舉辦名為「おまんの火」的活動。
大根を
持った
人たちが、
暗い
道を
歩きます
大根の
中には
火が
入っています
お萬は、
昔このあたりに
住んでいた
女性です
お萬は
牛と
一緒に、
荷物を
運ぶ
仕事をしていました
ある年、
雨が
降らなくて、
食べ
物がなくなりました
お萬は
おなかがすいて、
畑の
大根を
食べました
村の
人は、
お萬が
大根を
盗んだと
思って、
川に
沈めてしまいました
村の
人たちは、
今でもお萬のことを
忘れないように、
この行事を
続けています