8200万年から
7500万年前に、
北アメリカにデイノスクスという
大きなワニの
仲間がいました。
From 82 million to 75 million years ago, there was a large crocodilian called Deinosuchus in North America.
長さは
バス1
台ぐらいで、
歯はバナナのような
大きさです。
The length is about the size of a bus, and its teeth are as big as bananas.
川や
海の
近くにいて、
恐竜を
食べていました。
They were near rivers or the sea, eating dinosaurs.
科学者が
新しい
化石を
調べた
結果、デイノスクスは、
今いるワニの
仲間とは
違うことがわかりました。
As a result of scientists examining new fossils, it was found that Deinosuchus is different from the crocodilian relatives that exist today.
体に
塩を
出すところがあって、
塩が
ある水でも生きることができました。
There was a part of its body that expelled salt, so it was able to survive even in salty water.
このため、デイノスクスは、
北アメリカの
大陸の
中にあった
海を
泳いで
渡ることができました。
For this reason, Deinosuchus was able to swim across the seas that existed within the North American continent.
そして、
渡った
所でも生きることができました。
And I was able to live even after crossing over.
科学者たちは「デイノスクスは、
塩が
ある水でも生きることができたため、
広い
所で
生活することができました」と
話しています。
Scientists say, Deinosuchus was able to live in salty water, so it could inhabit wide areas.