証券最大手の
野村ホールディングスは、オーストラリアの
金融グループから
アメリカの
資産運用事業などを2500
億円余りで
買収すると
発表しました。
野村控股這家最大的證券公司宣布將以超過2500億日圓的價格從澳大利亞的金融集團收購美國的資產管理業務等。
日本の
金融機関が
海外の
資産運用ビジネスを
強化する
動きが
相次いでいます。
発表によりますと、野村ホールディングスは、オーストラリアの金融グループ「マッコーリー・グループ」からアメリカの資産運用会社など3社を買収すると発表しました。
根據公告,野村控股宣布將從澳大利亞金融集團「麥格理集團」收購美國的資產管理公司等三家公司。
いずれも株式の100%を取得することにしていて、買収金額は合わせて18億ドル、日本円で2500億円余りにのぼるとしています。
這些公司打算收購100%的股份,收購金額合計達18億美元,約合2500億日元。
買収する企業はアメリカを中心に個人や機関投資家を顧客として株式や債券などの運用を手がけていて、運用資産の残高は合わせておよそ1800億ドル、日本円で25兆円規模になります。
收購的企業主要在美國以個人和機構投資者為客戶,從事股票和債券等的運作,運營資產的餘額合計約為1800億美元,約合日幣25兆日元。
海外での資産運用ビジネスを強化するねらいがあり、今回の買収により会社は資産運用事業の収益に占める海外の割合が今の3割程度から6割程度まで拡大するとしています。
公司旨在加強海外資產管理業務,透過此次收購,預計公司資產管理業務收入中海外部分的比重將從目前的約三成擴大至約六成。
野村ホールディングスの奥田健太郎社長はオンラインで会見し「買収先の顧客基盤も活用し、アメリカでも金融商品の提供を強化していきたい」と述べました。
野村控股的社長奧田健太郎在線上會議上表示:「我們希望利用收購對象的客戶基礎,加強在美國的金融產品提供。」
海外の資産運用ビジネスをめぐっては、去年、みずほフィナンシャルグループがアメリカの資産運用会社に出資を決めるなど日本の金融機関の間で強化の動きが相次いでいます。
關於海外的資產管理業務,去年,瑞穗金融集團決定投資美國的資產管理公司,這在日本的金融機構中引發了一系列加強的動向。