大阪・
関西万博は
開幕から1
週間がたち、19
日までの
入場者数は60
万人を
超えました。
大阪·關西世博會自開幕以來已經過去一週,截至19日的入場人數已超過60萬人。
人気のパビリオンには
長い行列が
出来ていて、
今後、
入場者数が
増えるとみられるなか、
運営面の
改善を
どう進めて
いくかが
課題になり
そうです。
受歡迎的展館前排起了長隊,在預計入場人數增加的情況下,如何改善運營成為了一個課題。
158の国と地域が参加する大阪・関西万博は、今月13日に開幕してから1週間がたち、20日も午前中から多くの人が会場のシンボルの大屋根リングにあがったり、各国のパビリオンを見学したりしています。
158個國家和地區參加的大阪·關西世博會自本月13日開幕以來已經過了一週,20日上午也有許多人參觀會場的象徵大屋頂環,並參觀各國的展館。
19日までに中央アジアのトルクメニスタン、南太平洋の島国・トンガ、そしてカリブ海の島国・グレナダの3か国が、各国に1日ずつ割り当てられたナショナルデーのイベントを開き、それぞれの伝統や文化を披露しました。
截至19日,中亞的土庫曼斯坦、南太平洋島國湯加以及加勒比海島國格林納達這三個國家,分別在各自被分配到的一天舉辦了國慶日活動,展示了各自的傳統和文化。
博覧会協会によりますと、19日までの一般の入場者数はおよそ50万人で、スタッフも含めると61万人を超えたということです。
根據博覽會協會的資料,截至19日,普通入場人數約為50萬人,加上工作人員則超過61萬人。
1日の平均でみると8万8000人となっていて、博覧会協会が半年間で想定している入場者数の1日の平均、およそ15万人を下回っています。
平均每天約有8萬8千人,低於博覽會協會在半年內預計的每日平均入場人數約15萬人。
開幕初日に課題となった入退場ゲートの大きな混乱は2日目以降は見られませんが、予約制をとっていない海外パビリオンや、人気のパビリオンの予約がない人向けの入り口には長い行列ができています。
開幕首日成為課題的出入口大混亂在第二天以後沒有再出現,但是在沒有採取預約制的海外展館和沒有預約的熱門展館入口處,排起了長長的隊伍。
入場者数は今後増えるとみられ、夏に向けて気温も上がるなか、行列や熱中症への対策など運営面の改善を進め、集客とどう両立するかが課題になりそうです。
預計入場人數將會增加,隨著夏季的到來氣溫上升,如何在改善運營方面(如排隊和中暑對策)與吸引客流之間取得平衡,將成為一大課題。
混雑対策で整理券配付も
事前の予約が必要ないパビリオンの中には、混雑を避けるため、整理券の配付を始めたところもあります。
為了應對擁擠問題,有些不需要事先預約的展館已經開始發放整理券以避免擁擠。
会場の最寄り駅となる夢洲駅からの入場ゲートに近いアイルランド館は、事前の予約をせずに入ることができますが、開幕初日に来場者が殺到して大混雑となったことから、2日目から整理券を配付して、入場を制限する対策をとっています。
從會場最近的夢洲站到入場閘口附近的愛爾蘭館可以不需要事先預約進入,但由於開幕首日來訪者蜂擁而至造成大混亂,從第二天開始發放整理券以限制入場作為對策。
整理券は毎日、午前と午後の2回配布されていて、20日午後の配付では配布が始まる前から多くの人が列を作っていました。
整理券每天分上午和下午兩次發放,20日下午的發放中,在開始發放前就有許多人排隊。
整理券を受け取った人たちは指定された時間に入場し、アイルランドの自然を再現した展示や、幼少期をアイルランドで過ごし、その後、日本に移住した明治時代の作家、小泉八雲=ラフカディオ・ハーンを紹介するコーナーのほか、伝統的な音楽や踊りでアイルランドの世界観を表現したショーなどを楽しんでいました。
拿到號碼牌的人在指定時間入場,欣賞重現愛爾蘭自然的展覽、介紹幼年在愛爾蘭度過後移居日本的明治時代作家小泉八雲(拉夫卡迪奧·赫恩)的專區,還有以傳統音樂和舞蹈表現愛爾蘭世界觀的表演等。
富山県の50代の女性は「予約のいらないパビリオンを1つでも多く回りたいので、整理券を手に入れられてよかった。
來自富山縣的50多歲女性表示:「因為想多參觀一些不需要預約的展館,所以能拿到整理券真是太好了。」
デジタルばかりでなくアナログでも
臨機応変な
対応をして
くれるのはありがたい」と
話していました。
「不僅是數位化,能靈活應對類比方式也讓人感激不已。」
大阪市の30代の夫婦は「先日来たときはもう整理券がなくなって見られなかったので、きょうは配付の時間をチェックして見ることができた。
大阪市的30多歲夫婦表示:「之前來的時候整理券已經沒了,沒能看到,所以今天檢查了發放時間,終於能看到。」
すべてのパビリオンを
回れるよう
頑張りたい」と
話していました。