「
数学のノーベル
賞」とも
呼ばれる「アーベル
賞」の
授賞式がノルウェーで
行われ、
日本人として
初めて選ばれた
京都大学の
柏原正樹特任教授が
スピーチで、
恩師から
教わった「
創造することの
大切さ」を
強調しました。
被称为“数学界的诺贝尔奖”的“阿贝尔奖”颁奖典礼在挪威举行,京都大学的特聘教授柏原正树作为首位获奖的日本人,在致辞中强调了他从恩师那里学到的“创造的重要性”。
アーベル賞はすぐれた業績をあげた数学者にノルウェー政府が贈る国際的な賞で、ことしは代数解析学の分野で「D加群」と呼ばれる理論を構築するなどした京都大学数理解析研究所の柏原正樹特任教授が日本人として初めて選ばれました。
阿贝尔奖是由挪威政府颁发给取得卓越成就的数学家的国际性奖项,今年,京都大学数理解析研究所的特任教授柏原正树因在代数解析学领域构建被称为“D加群”的理论等成就,作为日本人首次获得该奖。
20日、ノルウェーの首都オスロで授賞式が行われ、初めに上映された動画では、柏原特任教授がみずから数学の楽しさに目覚めたきっかけや、今でも数式をノートに手書きして考察を深めていることなどを紹介しました。
20日,在挪威首都奥斯陆举行了颁奖仪式。在最初播放的视频中,柏原特任教授介绍了自己是如何亲自体会到数学的乐趣的契机,以及至今仍然在笔记本上手写公式以加深思考等内容。
続いて、柏原特任教授が壇上にあがりノルウェーのハラルド国王からガラス製の盾を手渡され、にこやかな表情で握手を交わしました。
接着,柏原特任教授登上讲台,从挪威国王哈拉尔德手中接过玻璃制的盾牌,并带着微笑与国王握手。
柏原特任教授はスピーチで「この賞は50年以上にわたる研究全体に対する評価で、とても光栄です」と喜びを語った上で、恩師である佐藤幹夫氏の名前を挙げ「数学において新しいものを創造することの大切さを教わり、研究人生の重要な指針となった」と振り返りました。
柏原特任教授在演讲中高兴地表示:“这个奖项是对我50多年研究工作的认可,我感到非常荣幸。”他还提到了自己的恩师佐藤干夫先生,并回顾道:“我从他那里学到了在数学领域创造新事物的重要性,这也成为了我研究人生的重要指引。”
そして最後に、「私が数学に専念することを可能にし、この受賞につながった」と、共同研究者や妻への感謝を述べると、会場からは大きな拍手が送られました。
最后,他表达了对合作者和妻子的感谢,说道:“正是他们让我能够专注于数学研究,并最终获得了这个奖项。”会场响起了热烈的掌声。
アーベル賞の主催者は、欧米以外を拠点とする数学者の受賞は2002年の創設以来初めてだとして、今回の受賞をきっかけに数学研究のすそ野がさらに広がってほしいとしています。
阿贝尔奖主办方表示,这是自2002年设立以来,首次有来自欧美以外地区的数学家获奖。他们希望以此次获奖为契机,进一步扩大数学研究的基础。