アメリカ・
トランプ政権の
関税措置をめぐり、
赤澤経済再生担当大臣は
今週23
日にワシントンに
向けて
出発する
方向で
調整に
入りました。
Amid the U.S. Trump administrations tariff measures, Economic Revitalization Minister Akazawa has begun making arrangements to depart for Washington on the 23rd of this week.
交渉は
日本時間の24
日に
行われる
見通しです。
The negotiations are expected to take place on the 24th, Japan time.
アメリカの関税措置をめぐり、日米両政府は今月中旬以降に3回目の閣僚交渉を行うことで一致しています。
The Japanese and U.S. governments have agreed to hold a third round of ministerial talks on U.S. tariff measures sometime after the middle of this month.
これを受けて赤澤経済再生担当大臣は次の交渉のため23日にワシントンに向けて出発する方向で調整に入りました。
In response to this, Minister for Economic Revitalization Akazawa has begun making arrangements to depart for Washington on the 23rd for the next round of negotiations.
交渉は日本時間の24日に行われる見通しで赤澤大臣は自動車をはじめとした一連の措置の見直しを重ねて求めるものとみられます。
Negotiations are expected to take place on the 24th, Japan time, and Minister Akazawa is expected to once again call for a review of a series of measures, including those related to automobiles.
またこれまでに日本側からはアメリカ車を輸入しやすくするための制度の見直しや大豆やトウモロコシの輸入拡大などの案を提示する一方、アメリカ側からは「非関税障壁」だと指摘する項目の一覧が示されていて、合意に向けて歩み寄れるかが焦点となります。
In addition, the Japanese side has proposed measures such as revising systems to make it easier to import American cars and expanding imports of soybeans and corn, while the American side has presented a list of items it identifies as non-tariff barriers. The focus now is on whether the two sides can find common ground toward an agreement.