これは、
山に
ある寺で
起こった
話です。
이것은 산에 있는 절에서 일어난 이야기입니다.
ある夜、
寺に
泊まっていた
お坊さんが、
囲炉裏の
前で
休んでいました。
어느 날 밤, 절에 머물고 있던 스님이 난로 앞에서 쉬고 있었습니다.
そこへ、
村から
来たというお
母さんと
子どもが
来ました。
그곳에, 마을에서 왔다는 어머니와 아이가 왔습니다.
お母さんは、お
坊さんと
いろいろな
話をしていました。
어머니는 스님과 여러 가지 이야기를 나누고 계셨습니다.
子どもは、
お坊さんの
肩や
背中にくっついて、
なかなか離れませんでした。
아이어린이는 스님스님의 어깨와 등에 달라붙어 좀처럼 떨어지지 않았습니다.
しかし、
しばらくすると、お
母さんと
子どもは
帰っていきました。
하지만 잠시 후에 어머니와 아이는 돌아갔습니다.
夜が
遅くなったころ、
大きな
部屋のほうから
声が
聞こえてきました。
밤이 깊어질 무렵, 큰 방 쪽에서 소리가 들려왔습니다.
すると、
お坊さんの
背中が
引っ
張られるような
感じがしました。
그러자 스님의 등이 잡아당겨지는 듯한 느낌이 들었습니다.
驚いて
背中を
見ると、
細いクモの
糸がついていました。
놀라서 등을 보니 가느다란 거미줄이 붙어 있었습니다.
糸は、
大きな
部屋のほうに
お坊さんを
引っ
張っていきました。
お坊さんは、
着ている
服を
脱いで、
逃げることができました。
스님은 입고 있던 옷을 벗고 도망칠 수 있었습니다.
次の
日の
朝、
お坊さんは
村の
人と
一緒に
寺に
戻りました。
다음 날 아침, 스님은 마을 사람과 함께 절로 돌아갔습니다.
大きな
部屋の
床を
開けてみると、
たくさんのクモとクモの
糸に
包まれた
人の
骨がありました。
큰 방의 바닥을 열어보니, 많은 거미와 거미줄에 감싸인 사람의 뼈가 있었습니다.
これは、
山形県の
昔話です。