全国のスーパーで
販売されたコメの
平均価格が18
週ぶりに
値下がりしたことについて、
江藤農林水産大臣は「
歓迎したいが
消費者が
大いに評価する
水準ではない」と
述べた
上で、
割安な
備蓄米がさらに
行き渡るよう
改善策を
検討していることを
明らかにしました。
关于全国超市销售的大米平均价格时隔18周首次下跌一事,江藤农林水产大臣表示,“虽然值得欢迎,但还没有达到消费者高度评价的水平”,并透露正在研究改进措施,以便价格较低的储备米能够进一步普及。
農林水産省によりますと、今月4日までの1週間に全国のスーパーで販売されたコメの平均価格は5キロあたり消費税込みで4214円で、前の週から19円下落し、18週ぶりの値下がりとなりました。
据日本农林水产省称,截至本月4日的一周内,全国超市销售的大米平均价格为每5公斤含税4214日元,比前一周下降了19日元,这是18周以来首次下跌。
これについて江藤農林水産大臣は13日の閣議のあとの会見で「1つの変化で歓迎したいと思うが、消費者が大いに評価するような水準ではなく、まだまだこれからだ」と述べました。
关于此事,江藤农林水产大臣在13日内阁会议后的记者会上表示:“我希望能把这看作是一个积极的变化,但这还不是让消费者高度评价的水平,今后还有很长的路要走。”
その上で「今後の備蓄米の入札について、現状を踏まえ、できることは何があるのか毎日のように農林水産省で検討している。
在此基础上,“关于今后的储备米竞标,基于当前的情况,农林水产省几乎每天都在探讨还有哪些可以做的事情。”
方針が
決まったら
しっかりと
発表したい」と
述べ、
政府が
放出する
割安な
備蓄米がさらに
行き渡るよう
改善策を
検討していることを
明らかにしました。
一旦方针确定下来,就会正式发表,他还表示,政府正在研究改进措施,以便让政府以低价投放的储备大米能够进一步普及。
一方、ことしの新米の収穫に向けて、早くも各地のJAが農家に支払う「概算金」を去年より積み増す動きが相次いでいることについて、江藤大臣は「私が高すぎるとか安すぎるとか言うのは適切ではないが、ことしの新米の市場での値段には当然、影響すると思う」と述べました。
另一方面,针对今年新米收获,各地的农业协会(JA)已经纷纷提高支付给农户的“预付款”,比去年有所增加。对此,江藤大臣表示:“我认为由我来评论价格高低并不合适,但今年新米在市场上的价格当然会受到影响。”