5
年前に
世界で
初めて日本で
承認された、がんの
治療「
光免疫療法」と
同様の
名前の
治療が
自由診療のクリニック
などで
行われていることについて、
専門の
学会は、
国に
承認された
治療とは
異なるものとみられるとして、
注意を
呼びかけています。
5年前,世界上首次在日本获批的癌症治疗“光免疫疗法”相关名称的治疗,目前在一些自费诊疗的诊所等地也在进行。对此,专业学会呼吁注意,这些治疗与国家批准的治疗方法不同。
「光免疫療法」は、光に反応する化学物質と組み合わせたがんの薬を患者に投与し、レーザー光を当てて薬を活性化することで、がん細胞を攻撃する治療法で、5年前、再発するなどした頭けい部がんの治療薬が世界で初めて日本で承認されました。
“光免疫疗法”是一种将对光有反应的化学物质与抗癌药物结合后给患者使用,再通过激光照射激活药物,从而攻击癌细胞的治疗方法。五年前,针对复发等情况的头颈部癌症治疗药物首次在全球于日本获得批准。
日本頭頸部外科学会は実施施設として全国の大学病院などおよそ120か所を認定していますが、同様の名前の治療が自由診療のクリニックなどで行われているとして注意を呼びかける文書を、12日に公表しました。
日本头颈部外科学会已认证了全国约120家大学医院等作为实施机构,但由于同名治疗在自费诊疗的诊所等也在进行,协会于12日发布了提醒注意的文件。
この中では、認定した施設以外の治療に学会は一切関与しておらず、希望する場合は認定した施設を受診するよう強く推奨するとしています。
在此情况下,学会完全不参与在认证设施以外的治疗,并且强烈建议如有需要时前往认证设施就诊。
学会などによりますと、自由診療のクリニックなどで行われている治療は国に承認されたものとは異なり、有効性や安全性は確立していないとみられるということです。
据学会等表示,在自由诊疗的诊所等进行的治疗与国家批准的治疗不同,其有效性和安全性尚未确立。
日本頭頸部外科学会の朝蔭孝宏理事長は「『光免疫療法』と検索して学会と関係のない医療機関に行ってしまうと、本来の治療にたどりつくまでに時間がかかるおそれがあるので、注意してほしい」と話していました。
日本头颈部外科学会的理事长朝蔭孝宏表示:“如果在搜索‘光免疫疗法’时前往与学会无关的医疗机构,可能会导致在到达本应接受的治疗前花费更多时间,因此请大家务必注意。”