アメリカの
トランプ大統領は
関税措置をめぐる
交渉でイギリスと
合意したと
発表しました。
President Trump of the United States announced that he had reached an agreement with the United Kingdom in negotiations over tariff measures.
トランプ政権が
アメリカに
輸入される
自動車に25%の
追加関税を
課す中、イギリスで
生産された
自動車については
年間10
万台までは
関税を10%に
引き下げるなどとしています。
The Trump administration is imposing an additional 25% tariff on automobiles imported into the United States, but for cars produced in the UK, the tariff will be reduced to 10% for up to 100,000 units per year.
トランプ大統領は8日、ホワイトハウスで、関税措置をめぐる交渉についてイギリスと合意したと発表しました。
President Trump announced on the 8th at the White House that he had reached an agreement with the United Kingdom regarding negotiations over tariff measures.
トランプ大統領は、イギリスの市場の開放や、アメリカ製品に対する非関税障壁の削減や撤廃が進められるとして「画期的な合意を発表できることをうれしく思う」と述べました。
President Trump said, I am pleased to announce a groundbreaking agreement that will lead to the opening of the British market and the reduction or elimination of non-tariff barriers on American products.
ホワイトハウスによりますと今回の合意ではアメリカの農家や畜産農家などにとって50億ドル分の新たな輸出機会の創出につながるほか、アメリカの輸出品に対するイギリスの税関手続きが簡素化されるなどとしています。
According to the White House, this agreement will create $5 billion worth of new export opportunities for American farmers and livestock producers, and will also simplify British customs procedures for American exports.
また、トランプ政権がアメリカに輸入される自動車に25%の追加関税を課す中、イギリスで生産された自動車の輸入については、年間10万台までは関税を10%に引き下げるとしています。
Furthermore, while the Trump administration is imposing an additional 25% tariff on automobiles imported into the United States, it has decided to lower the tariff on cars produced in the UK to 10% for up to 100,000 units per year.
さらにイギリス政府の発表によりますと鉄鋼製品とアルミニウムについては、関税は0%に引き下げられるということです。
According to the announcement by the British government, tariffs on steel and aluminum products will be reduced to 0%.
一方、アメリカがほかの多くの品目を対象に、一律で10%の関税を課している措置についてはイギリスに対しても維持されます。
On the other hand, the measure by which the United States imposes a flat 10% tariff on many other items will also be maintained for the United Kingdom.
トランプ政権は、日本を含む各国などとの間で関税の引き下げを交渉材料に、貿易赤字の削減に向けた取り組みなどを求める交渉を進めていますが、今回の合意が初めてのケースとなり、米英両国の間で、今後、数週間かけて詳細を詰めるということです。
The Trump administration has been conducting negotiations with various countries, including Japan, using tariff reductions as a bargaining chip to seek efforts toward reducing the trade deficit. This agreement marks the first case, and the U.S. and U.K. will work out the details over the next few weeks.
トランプ大統領としては関税措置をめぐってアメリカ国内で反発が出る中、今回の合意によって成果をアピールするとともに、中国を含む各国との今後の交渉で有利な流れをつくる狙いがあるとみられます。
As President Trump faces domestic backlash over tariff measures, it is believed that he aims to showcase achievements through this agreement and create a favorable momentum for future negotiations with other countries, including China.
米 商務長官 “自動車の輸入 10万台まで関税10%に引き下げ”
アメリカのラトニック商務長官は、イギリスで生産された自動車の輸入について、10万台までは関税を10%に引き下げる枠を設けることで合意したと明らかにしました。
U.S. Secretary of Commerce: Import tariffs on automobiles will be reduced to 10% for up to 100,000 units. U.S. Secretary of Commerce Ratnick announced that an agreement has been reached to set a quota allowing import tariffs on automobiles produced in the UK to be reduced to 10% for up to 100,000 units.
トランプ政権は、アメリカに輸入される自動車に25%の追加関税を課しています。
The Trump administration is imposing an additional 25% tariff on automobiles imported into the United States.
イギリス政府が発表した合意内容
イギリス政府が発表したアメリカとの合意内容によりますと、イギリスからアメリカに輸出される品目のうち、▽自動車への関税については、年間10万台までは10%に引き下げられます。
According to the agreement announced by the British government, regarding items exported from the UK to the US, tariffs on automobiles will be reduced to 10% for up to 100,000 vehicles per year.
10
万台という
水準は
去年、
アメリカへ
輸出された
台数と
ほぼ同じだとしています。
The figure of 100,000 units is said to be almost the same as the number exported to the United States last year.
▽鉄鋼製品とアルミニウムについては、関税は0%に引き下げられるとしています。
For steel products and aluminum, tariffs will be reduced to 0%.
▽牛肉については、イギリスとアメリカがお互いの市場にアクセスできるとしていて、イギリスの農家に対しては1万3000トン分の無関税枠が設けられるとしています
英 スターマー首相「企業と数千の雇用を守る」
アメリカとの合意についてイギリスのスターマー首相は8日、国内の自動車メーカーの工場で「歴史的な取り引きの基本部分についての合意を発表でき、大変うれしい。
Regarding beef, the UK and the US have agreed to allow mutual market access, and a tariff-free quota of 13,000 tons will be set for British farmers. UK Prime Minister Starmer: Protecting businesses and thousands of jobs. Concerning the agreement with the US, Prime Minister Starmer said on the 8th at a domestic automobile manufacturers factory, I am very pleased to announce an agreement on the key elements of this historic deal.
イギリスの
企業と
数千の
雇用を
守るものだ」と
成果を
強調しました。
It will protect British companies and thousands of jobs, he emphasized the achievements.
そして、アメリカに輸出する自動車に対する関税の引き下げについて「今後、対象の枠が広がる余地があり、関税の引き下げはできるだけ早く実施される」と述べ、アメリカとの貿易に関する障壁を減らすため、協議を続ける考えを示しました。
He also stated regarding the reduction of tariffs on automobiles exported to the United States, There is room to further expand the scope in the future, and the tariff reduction will be implemented as soon as possible, indicating his intention to continue discussions to reduce trade barriers with the United States.
アメリカとイギリス 貿易交渉の経緯
アメリカのトランプ大統領とイギリスのスターマー首相は、ホワイトハウスでことし2月下旬に開かれた首脳会談で、貿易分野の協議を進めることで一致していました。
The course of trade negotiations between the United States and the United Kingdom: At the summit held at the White House in late February this year, U.S. President Trump and U.K. Prime Minister Starmer agreed to advance discussions in the field of trade.
しかしその後、アメリカは3月から4月にかけて鉄鋼製品や自動車への25%の関税措置を相次いで発動したほか、4月、イギリスもすべての国や地域を対象に一律で課される10%の関税の対象となりました。
However, after that, the United States successively imposed a 25% tariff on steel products and automobiles from March to April, and in April, the United Kingdom also became subject to a uniform 10% tariff applied to all countries and regions.
このうち、自動車はイギリスからアメリカへの主要な輸出品となっていて、去年、金額にして90億ポンド、日本円で1兆7200億円余りと、国外に輸出される自動車全体の27。
Of these, automobiles are a major export from the UK to the US. Last year, the value reached 9 billion pounds, which is over 1.72 trillion yen, accounting for 27% of all automobiles exported abroad.
4%を
占め、アメリカが
最大の
輸出先となっています。
It accounts for 4%, with the United States being the largest export destination.
また、鉄鋼は4億ポンド、日本円で700億円余りと、輸出先としてはアメリカが4位となっています。
Also, steel accounts for 400 million pounds, or a little over 70 billion yen, making the United States the fourth largest export destination.
特にイギリスの自動車業界は関税措置に懸念を強め、ジャガー・ランドローバーが4月、自動車への追加関税の発動を受けて、アメリカへの輸出を停止すると明らかにするなど関税措置の影響が広がり始めていました。
The British automobile industry, in particular, has become increasingly concerned about the tariff measures. For example, in April, Jaguar Land Rover announced that it would halt exports to the United States in response to the imposition of additional tariffs on automobiles, signaling that the impact of these tariff measures was beginning to spread.
このため、イギリスは関税の引き下げに向けてリーブス財務相が4月下旬、ワシントンでベッセント財務長官と会談するなどして、交渉を急いでいました。
For this reason, the UK was hurrying the negotiations to lower tariffs, with Chancellor Reeves meeting with Treasury Secretary Bessent in Washington in late April, among other efforts.
日本政府関係者の反応
政府関係者はNHKの取材に対し「日本とイギリスではアメリカへの自動車の輸出台数が違うので一概に比較はできないが、スピード感を持って合意できると分かったことは日本にとってもよかったのではないか。
Reactions from Japanese government officials: In response to NHKs interview, a government official said, Since the number of cars exported to the United States differs between Japan and the UK, its not possible to make a simple comparison, but I think it was good for Japan to learn that an agreement could be reached quickly.
日本としても
これを
踏まえ
対応する」と
述べました。
We will respond accordingly, taking this into account as Japan.
また、別の政府関係者は「イギリスが何を提示し、アメリカが自動車の関税率を10%に引き下げるとしたのか、まだよくわからないので確認したいが、日本として交渉の参考にできるところは参考にしていく」と述べました。
Another government official also stated, We still dont quite understand what the UK has proposed and whether the US will lower automobile tariffs to 10%, so wed like to confirm that, but as Japan, we will use whatever can be used as a reference in negotiations.
さらに別の政府関係者は「自動車についても一律関税の税率と同じ10%までしか譲らないというアメリカの立場が示されたと捉えているが、一連の措置の撤廃を求める日本政府の方針が変わることはなく、粘り強く交渉を続ける」と述べました。
Another government official said, We understand that the U.S. has indicated its position of not making any concessions beyond a uniform tariff rate of 10% for automobiles as well. However, the Japanese governments policy of seeking the removal of these measures remains unchanged, and we will continue to negotiate tenaciously.
政府関係者は、NHKの取材に対し、「アメリカとしてはとりあえず成果を見せたかったのだと思う。
Government officials told NHK, I think the U.S. just wanted to show some results for the time being.
自動車の
関税率を
一定の
台数の
枠を
設けて10%に
引き下げる交渉は
自動車関税の
撤廃を
求める日本にとって
抜本的な
解決に
なるとは
思わないが、
段階的に
交渉を
進めるという
点ではありえる
選択肢かもしれない」と
話していました。
Negotiations to lower automobile tariffs to 10% within a certain quota may not be a fundamental solution for Japan, which is seeking the elimination of automobile tariffs, but in terms of moving negotiations forward step by step, it might be a possible option, he said.
トランプ大統領「中国との極めて実質的な協議に」
アメリカのトランプ大統領は、今月10日と11日にスイスでアメリカと中国の高官が貿易問題などを協議することについて、8日、「極めて実質的な協議になるだろう。
President Trump: “Extremely Substantive Talks with China” President Trump of the United States said on the 8th that the high-level talks between the United States and China to be held in Switzerland on the 10th and 11th of this month regarding trade issues and other matters “will be extremely substantive discussions.”
私たちと
中国は
よい週末を
過ごすだろう」と
述べました。
We and China will have a good weekend, he said.
その上でトランプ政権が関税措置を打ち出して以降、互いに100%以上の追加関税を課す事態となっていることについては「いま中国への追加関税は145%だ。
On top of that, since the Trump administration implemented tariff measures, both sides have imposed more than 100% additional tariffs on each other. Regarding this, Right now, the additional tariffs on China are 145%.
これ以上は
引き上げられない。
I cant raise it any further.
引き下げるしかない」と
述べて、
今後の
協議次第では
中国に対する追加関税を
引き下げる
可能性があることを
示唆しました。
He stated, We have no choice but to lower them, suggesting that depending on future discussions, there is a possibility of reducing the additional tariffs on China.
そして、「優先して協議することの1つは、市場を開放し、アメリカ企業が中国に進出できるようにすることだ。
And, One of the priorities for discussion is to open up the market and allow American companies to enter China.
市場が
開放されれば、
人々に
多くの
選択肢を
提供し、
多くの
雇用を
生み出し、
あらゆる面でよい
結果をもたらすだろう。
If the market is opened, it will provide people with many choices, create many jobs, and bring good results in every aspect.
中国にとってもすばらしいことだと
考えている」と
述べて
協議では
中国の
市場開放を
迫る考えを
示しました。
He stated, I believe it is also a great thing for China, expressing his intention to press for the opening of Chinas market in the talks.