中国で、
大手製薬会社の
60代の
日本人男性社員が「スパイ
活動を
行った」として
懲役3年6か月の
判決を
受けた
裁判で、
裁判所は、
男性が
情報機関の
依頼を
受けて、
中国の
政治や
経済などに
関する
情報を
提供し、
報酬を
得ていたとして、こうした
行為がスパイ
活動にあたると
認定していたことが
明らかになりました。
在中国,一名60多岁的日本大型制药公司男性员工因“从事间谍活动”被判处有期徒刑3年6个月的案件中,法院认定该男子接受情报机关的委托,提供有关中国政治、经济等方面的信息,并获得报酬,明确这些行为构成了间谍活动。
日本政府は、
引き
続き、
男性の
早期釈放を
中国側に
求めて
いく方針です。
中国・北京の裁判所は、今月16日、大手製薬会社、アステラス製薬の60代の日本人男性社員が「スパイ活動を行った」として懲役3年6か月の判決を言い渡しました。
中国北京法院于本月16日判处大型制药公司安斯泰来制药的一名60多岁的日本男性员工有“从事间谍活动”行为,判处有期徒刑三年六个月。
関係筋によりますと、判決では、男性が情報機関の依頼を受けて、長年にわたって、中国の政治や経済などに関する情報を提供し、報酬を得ていたとして、こうした行為がスパイ活動にあたると認定していたことが明らかになりました。
据相关人士透露,判决书中认定该男子接受情报机构的委托,长期提供有关中国政治、经济等方面的信息并获得报酬,这些行为被认定为间谍活动。
判決で指摘された情報機関が何を指しているのかや、具体的にどのような情報を提供したのかは、明らかになっていません。
判决中指出的情报机构具体指的是哪一个,以及具体提供了哪些情报,目前尚不清楚。
しかし、情報機関について関係筋は、中国側が日本の公安調査庁を対象にしたという見方を示しています。
不过,相关人士表示,关于情报机关,中方将日本公安调查厅作为目标。
判決に対する上訴の期限は今月末で、これまでのところ、男性は上訴しない意向を示しているということです。
对判决提出上诉的期限是本月底,据悉,男子目前表示无意提出上诉。
日本政府は、今回の判決について「極めて遺憾だ」として、男性の早期釈放を中国側に求めるとともに、中国当局による日本人の拘束や司法プロセスの不透明な運用が日中関係の改善に向けた大きな障害の1つになっているとして、中国側に説明していく方針です。
日本政府对这次判决表示“极为遗憾”,同时要求中方尽早释放该男子。日本政府还表示,中国当局对日本人的拘留以及司法程序的不透明操作,已成为改善中日关系的一大障碍,并将就此向中方进行说明。
。