山梨県の
石和町に、
鵜飼の
幽霊の
話があります。。
There is a story about the ghost of a cormorant fisherman in Isawa Town, Yamanashi Prefecture.
昔、
耳がよく
聞こえない
男が、
川で
魚をとっていました。。
Once upon a time, a deaf man was catching fish in a river.
村の
人たちは、
男を
川に
沈めて
殺しました。。
The villagers drowned him in the river and killed him.
それから、
村では
夜になると、
男の
幽霊が
出るようになりました。。
Since then, at night, the ghost of that man began to appear in the village.
村の
人たちは
怖くなって、
家の
戸を
閉めていました。。
The villagers were frightened and firmly shut their doors.
ある
夜、1
人の
お坊さんが
村に
来ました。。
One evening, a monk came to the village.
村の
人は「
川の
下のほうにある
お堂に
泊まってはだめです」と
言いました。。
People said, Dont stay at the small shrine downstream of the river.
お坊さんは、
お堂に
泊まりました。。
However, the monk stayed at the temple.
夜遅く、
男の
幽霊が
出ました。。
Late at night, the ghost of a man appeared.
男は「
自分の
魂を
休ませてください」と
お坊さんに
言いました。。
The man said to the monk, Please bring peace to my soul.
お坊さんは、
川のそばに
行って、
小さな
石に
お経を
書きました。。
The monk went out to the riverside and wrote sutras on small stones.
そして、
石を
川に
投げました。。
After that, throw them into the river.
何日も
何日も、
石に
お経を
書いて
投げました。。
He wrote scriptures on stones every day and threw them into the river.
それから、
村に
幽霊は
出なくなりました。。
Since then, ghosts have stopped appearing in the village.