兵庫県の
斎藤知事の
告発文書をめぐる
問題で、
県の
第三者委員会は、
文書を
作成した
元局長の
私的な
情報を
元総務部長が
県議会議員に
漏えいしたと
認定した
上で、
漏えいが
斎藤知事らの
指示で
行われた
可能性が
高いとする
調査結果を
発表しました。
在关于兵库县知事斋藤的举报文件问题上,县的第三方委员会认定,前局长制作的文件中包含的私人信息被前总务部长泄露给了县议会议员,并发布了调查结果,认为泄露很可能是在斋藤知事等人的指示下进行的。
県は
元総務部長を
停職3
か月の
懲戒処分にしました。
一方、斎藤知事は「指示していないという認識に変わりない」と述べ、改めて否定しました。
另一方面,斋藤知事重申否认,表示“我仍然认为自己没有下达指示”。
兵庫県の告発文書をめぐる問題では、文書を作成した元局長の私的な情報を井ノ本知明元総務部長が県議会議員に漏えいした疑いがあるとして県の第三者委員会が調査を行い、27日に記者会見を開いて報告書を公表しました。
在围绕兵库县告发文件的问题上,县的第三方委员会正在调查前局长井本知明涉嫌向县议会议员泄露起草文件的前局长的私人信息一事,并于27日召开记者会,公布了调查报告。
それによりますと、元総務部長は去年4月ごろ、3人の県議会議員に元局長の私的情報を印刷した資料の一部を示し、内容を述べるなどして漏えいしたと認定しています。
根据该消息,原总务部长在去年四月左右,向三名县议会议员出示了印有原局长私人信息的资料部分,并说明了内容,被认定为泄露了相关信息。
漏えいの目的については「3人の議員は『元局長の私的情報の暴露で人格や人間性に疑問を抱かせ、告発文書の信用性を弾劾する点にあった』と捉えていると理解でき、一定の説得力がある」としています。
关于泄露的目的,“可以理解为三名议员认为‘通过曝光前局长的私人信息,使人们对其人格和人性产生怀疑,从而质疑检举文件的可信度’,这一点具有一定的说服力。”
元総務部長は弁明書などで「元局長の私的な情報について斎藤知事に報告したところ、『そのような文書があることを議員に情報共有しておいたら』と指示された」などと説明したということです。
据说,前总务部长在辩明书等文件中解释称:“当我向斋藤知事报告前局长的私人信息时,知事指示道‘如果有那样的文件,就把这个信息共享给议员吧’。”
斎藤知事は「元総務部長がみずからの判断で私的情報の共有を行った」という趣旨の説明をし、全面的に否定したということですが、第三者委員会は、ほかの職員への調査なども踏まえ「元総務部長は知事や、同調する元副知事の指示により、議会に対する『根回し』の趣旨で漏えいを行った可能性が高い」と判断しました。
斋藤知事表示,“原总务部长是根据自己的判断共享了私人信息”,并作出了全面否认。然而,第三方委员会在对其他职员进行调查等基础上认为,“原总务部长很可能是在知事及持同样意见的原副知事的指示下,为了向议会‘打好关系’而泄露了信息。”
第三者委員会の報告書を受けて、県は、27日付けで元総務部長を停職3か月の懲戒処分にしました。
根据第三方委员会的报告,县政府于27日对前总务部长作出了停职三个月的惩戒处分。
一方、
懲戒処分によって
社会的、
経済的な
制裁が
加えられたとして、
刑事告発はしないとしています。
另一方面,虽然通过惩戒处分施加了社会和经济上的制裁,但不会进行刑事检举。
斎藤知事“県民にお詫び” 一方で“漏えいは指示していない”
【動画】斎藤知事コメント(19秒)
兵庫県の斎藤知事は県の第三者委員会が元総務部長の情報漏えいを認定し、漏えいが知事らの指示で行われた可能性が高いとする報告書を発表したことについて、「指示していないという認識に変わりない」と述べ、改めて否定しました。
斋藤知事“向县民道歉” 另一方面“未指示泄露信息”【视频】斋藤知事评论(19秒)兵库县知事斋藤对于县第三方委员会认定前总务部长泄露信息,并发布报告称泄露很可能是在知事等人指示下进行一事表示:“我的认识没有改变,我并未下达指示”,再次予以否认。
一方で漏えい問題に関し、自身の処分を検討していることを明らかにしました。
另一方面,他还表示正在考虑对自己因泄漏问题进行处分。
兵庫県の斎藤知事は記者団に対し「総務部長という要職にあった県職員が懲戒処分に該当する状況になったことは、県民の信頼を損なうものだ。
兵库县的斋藤知事对记者表示:“担任总务部长等要职的县职员被处以惩戒处分的情况,损害了县民的信任。”
組織の
長として、
誠に申し訳なく
思っている。
深く
県民に
お詫びを
申し上げたい」と
述べました。
その上で、「県保有情報が漏えいしたことについて、保有文書を適正に管理すべき立場にある県として、元県民局長とそのご家族、そして関係者にご迷惑をおかけしたことを改めてお詫び申し上げたい。
在此基础上,“关于县政府持有的信息泄露一事,作为有责任妥善管理持有文件的县政府,我们再次对前县民局局长及其家属,以及相关人员所带来的困扰表示诚挚的歉意。”
今後このようなことが
起こらないよう、
改めて職員に対して情報管理の
徹底を
図り、
県民の
信頼回復に
努めていきたい」と
述べました。
为了防止今后再次发生类似事件,我们将再次加强对员工的信息管理,并努力恢复县民的信任。
また、漏えいが斎藤知事らの指示で行われた可能性が高いとする調査結果については「私としては、改めて漏えいに関する指示はしていないという認識に変わりない」と述べました。
此外,对于调查结果显示泄露很可能是在斋藤知事等人的指示下进行的这一点,他表示:“我个人的认识没有改变,重申我并没有就泄露一事下达任何指示。”
そして、漏えい問題に関して「給与のカットも含めて検討していきたい」と述べ、自身の処分を検討していることを明らかにしました。
他还表示,关于泄露问题,“也想包括削减工资在内进行讨论”,并透露正在考虑对自己进行处分。